dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの頃家にあった童話集を探しています。
何度かの引っ越しがあり、いつの間にかなくなってしまったのですが、大変懐かしく、なんとかもう一度見たいと思っています。ところが、大好きだった割には、大変断片的な記憶しかありません。
手がかりは次のようなことです。
 ・12巻?~18巻ぐらい。やや大判で、紙も厚めでハードカバー。
 ・絵本ではなく文字中心の童話集で、挿し絵が入っている。
 ・アンデルセンなどの定番の童話のほか、日本の童話や珍しい童話も収録されている。
 ・「スケートをはいたうま」の話が入っている。うまの好物は角砂糖。
 ・「雨ひめさまと火おとこ」の話がある。「なみはじょうき、いずみはほこり」の呪文が出てくる。
 ・東洋の昔話で、「この道をまっすぐ行くが行くと、東に向かって7つ稔った茄子があって」と道を教えてくれるシーンがある。
…などです。大変心許ない質問ですがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

全集物を探すのは至難の業(全集タイトルが同じもので出版社違いがある。

同じ出版社で何回もバージョンが変わって出る。など)なのですが、これかなぁ。

講談社の『世界名作童話全集』全20巻 1962年(昭和37年)刊
11巻が「バンビ」と「雨姫さま」
13巻が「アルプスの少女」と「スケートをはいたうま」
15巻が「日本むかし話集」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。とても貴重な情報を早速ありがとうございました。やはり全集物を見つけるのは難しいのですね。
「全20巻」という点を電話で母に聞いてみたところ、「その位あったかもしれない」という頼りない返事でした。でも、探している話が入っていて、後の方の巻に「日本むかし話集」があるなど、挙げていただいたものがそれではないか!と思います。時期的には、昭和37年ということなので、挙げていただいた物か、あるいはそれよりやや後のバージョンかもしれません。
このタイトルを手がかりに、図書館などで現物を探してみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!