アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通車、大型二輪の同時教習についてで、教習所に問い合わせたところ、普通車が34時間、大型二輪が36時間であまりおすすめはしてないと言われました。あと、そこは9ヵ月で卒業しないと行けないみたいなのですが、これらの時間帯だと9ヵ月あっても短いんですか?ちなみに、現在専門学校に通っていて、土日祝日休み、学校が3時半終了、学校から約1時間弱で着きます。この状況での取得は可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 追加で、大型二輪ではなく普通二輪の場合は行けるでしょうか?

      補足日時:2017/12/18 12:13

A 回答 (3件)

>であまりおすすめはしてないと言われました


→【同時教習】と言えばそうでしょう。同時ということは、どちらの免許も持っていない状況での教習ですので、
どちらもフルに教習が必要です。

・大二輪(免なし)→学科26:36実技
・大二輪(四輪あり)→学科1:31実技

・四輪(免なし)→学科26:34実技
・四輪(二輪あり)→学科2:32実技

同時だと、学科26+26=52 実技36+34=70
大二輪を取ってから四輪では、学科26+2=28 実技36+32=68
四輪を先に取ってから、大二輪では、学科26+1=27 実技34+31=65

というわけで、時間数が少ないほうが安く、且つ短期ですので、王道としては、四輪をとってから大二輪です。
そうすれば、教習期限の9か月も同時だと9か月ですが、免許ごとに9か月になります。
    • good
    • 0

大型二輪の場合


普通車免許を持っているか持っていないかで実技講習時間が5時間も違ってくる

普通二輪の場合は、
普通車免許がある場合とない場合の違いは2時間しかない
なおかつ、実技講習そのものが19または17とぐっと少なくて済む

どうしても同時なら普通二輪で充分では?

そもそも二輪の経験がないなら、最初から大型をということ自体が微妙だと思うが
    • good
    • 0

( ̄▽ ̄;)車の免許を取得して直ぐまた!通うの理想です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!