
霰粒腫について。
1ヶ月ほど前から目にしこりができ、近くの眼科にかかりました。そしてものもらいと診断され、オドメール点眼液0.1%、ガチフロ点眼液0.3%を処方され1週間後また来てくださいと言われたので、全然効果はなかったのですがまた眼科に行った所、霰粒腫と言われまだコンタクトと化粧はダメですと言われたので早急に治したいのですが、、とお話しした所、そんなに大きくないから点眼で気長に様子を見るしかないけど急ぎなら切開手術という手もあると言われました。ですがそこの眼科では切開は出来ないとの事で別の病院でしか出来ないから考えてみて、2週間後位にまた見せに来てと言われました。霰粒腫についてたくさん調べ、温める事が効果的とあったので色々試したのですがまだしこりが消えません。数ヶ月〜数年かかる方もいるのは分かっていますが、仕事もあるのでコンタクトと化粧が出来ないのはかなり困ります…。なので切開出来る眼科にかかろうか迷っているのですが、ネットに載っている画像よりは小さいしこりなのです。BB弾のような感じです。
私の疑問としては、違う眼科に掛かっても切開せず目薬だけで様子見と言われるのでしょうか?
また、炎症はありませんがしこりがある状態でコンタクトをしたらどうなるのでしょうか?治りが遅くなるのは勿論のこと、コンタクトにも菌?などがついてしまうのでしょうか?
1dayを使っているわけでは無いので、もし霰粒腫が治った場合でもそのコンタクトを使ったらまた再発するのでしょうか?
長文になり申し訳ありませんが、ご存知の方宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
違うで眼科で診てもらうのはいいかもしれないですね
普通目薬で治ることが多いとおもいますし
コンタクトはだめでも
化粧もダメって珍しい気がします
ただ状態がわからないので憶測ですが
No.1
- 回答日時:
_気の利いたことが書けるわけじゃありませんが、
現在掛かっている眼科で話しを進めれば良いのではありませんか。
余所ですと、一から話しを始めることになりますよね。
サンリュウシュの手術って、
簡単なイメージしかありませんが、
自前で出来ない眼科は少なく無いのかも知れない。
簡単だけれど、
患者さんをまとめておいて一気に片付ける。
そんな体制なのかも知れません。
そして、サンリュウシュは癖になると聞いていますから、
数年後に再び出来る可能性もあるのかなと…。
「急いでいるんだよ」という事情は、
質問文から伺えますからわかります。
紹介状云々でどうなのかなとか等々…。
申しわけございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報