dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の従兄弟の出産祝いについて教えてください。
先日、主人の従兄弟から出産の報告がありました。
出産祝いを送るかどうか悩んでいます。
以下のような条件の場合、一般常識ではどうするのか、叉は皆さんならどうするか教えていただければ幸いです。

・主人の従兄弟の結婚式に主人のみ参加している。(私達はまだ結婚していない)
・私達の結婚式に主人の従兄弟のみ参加している。
・私達の出産祝いはいただいていない。

以上よろしくお願いお願いいたします。

A 回答 (3件)

主人の従兄弟に出産祝い贈ってません。

同じで主人の従兄弟が先に式を挙げて主人だけ招待されて参列しました。でき婚で挙式の時には妊娠中で、その後生まれたとのことです。
主人の実家は田舎で、義父に兄弟も多いので親戚づきあいが密で他にも既婚や子持ちの従兄弟と年に一回は顔を合わせますがお祝いしあわないでも特に支障なかったです。私の出産祝いは先方からはありません。なので貰っていないならしなくてもいいんじゃないですか?まぁお祝いの気持ちですから、貰ってなくてもしたいならすればいいし、親戚づきあいもあるからご主人の意向に合わせるでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても近い状況なのでご意見いただいてとても納得しました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/20 15:07

お付きあいの度合いによるのと 頂いてないのなら 送る必要はないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/20 19:47

いとこに出産祝い?


ふう~ん。

人が結婚すれば親戚の環は一段広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような出産を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、家やお墓の新築や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

夫が超高給取りだとか町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並みのサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。

いとこは他人の始まりともいうのです。
出産祝いなんてのは、若いうちは自分の兄弟姉妹だけ、年取ってからは甥・姪まででじゅうぶんです。

これを機会にあなた方ご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになってみることをお勧めします。

夫が市議選にでも出ようとしているのでない限り、いとこに出産祝いなど無用と考えます。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚式に出席いただいた数少ない親戚だったので、どうかな~と思いまして。
従兄弟となると確かに、何かお送りするには少し遠い関係かもしれないですね。

お礼日時:2017/12/20 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!