dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉に似てるとよく言われます。
姉に似てることは全然嫌とはおもわないのですが、姉の友達などに「絶対お姉ちゃんによせにいってるやろ〜笑」「お姉ちゃんの格好真似してるの?」「昔も似てると思ったけど妹絶対今はお姉ちゃんに寄せに行ってるな」とか言われます。
昔は髪の毛が短くしてましたが、高校に入る少し前あたりから髪の毛を伸ばし始めました。今では姉より長いロングヘアで、高校入学を気に眼鏡をやめてコンタクトにしました。少し身なりにきをつかいだしたらそういう風に言われだしました。

姉は普通に見ても可愛いく、人なっこいので私も姉のようになりたいとは思いますが、私は姉を意識している訳でなく、普通に髪の毛を伸ばしてストレートにし、眼鏡をコンタクトに変えて服も年齢に見合うような格好をしているだけです。

姉の真似っ子と思われることが恥ずかしいです。
どうしたらこういう事を言われなくなるんでしょうか?個性をだそうとしてもどこでどう出したらいいのか分かりません。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

すみません。

私も同じ事発言してました。ホント悪気なく。でも改めて考えると確かに嫌な感じですね。ごめんなさい。

いい訳になりますが、
私は一人っ子なのでお姉さんに似せてる~なんて逆に羨ましいとゆうか微笑ましくて。

貴方もお姉さんの事が嫌いとゆうわけでもなさそうだし、気にしないようにする以外にないのかな。


私も気をつけますね。
    • good
    • 0

普通にしているようでもやっぱり似てきますかねぇ、気にはしてないんですけど元が同じですからね…と答えるしかないね。


兄弟姉妹では自然と環境が似てますから同じ様になりますね、余程意識しないと違う感じにはならないでしょう。
私と弟では完全に違いましたけどね、弟がかなり意識していたみたいですよ。
    • good
    • 0

>どうしたらこういう事を言われなくなるんでしょうか?



別にお姉さんのことを嫌いじゃないみたいだし、お姉さんに
似てることを受け入れられてるんなら・・・。

「そう。私、姉が好きだから、姉みたいになりたいのよ」

って言っちゃえば(^^)
もう認めてしまえば、言われることもなくなると思うけどね(^^)
ダメ?

>個性をだそうとしてもどこでどう出したらいいのか
分かりません

あのね~自分の周りみてみなよ。
そんな個性的な人いるか?
無理する必要ないです。
あなた、お姉さんに似て可愛いんでしょ。
そしたら尚更だよ。
下手にいじらない方がいい。
テレビとか観てると分かるだろうけど、綺麗な女優さんとかアイドルって
別に個性的な恰好してないでしょ。
必要ないんだよ、綺麗な人は。
ど派手なメークとか、国籍不明の髪の色してる人って、そうしないと
勝負にならないからしてるの(言っちゃった(^^;)

「私、どんなのが似合うかな~?」って周りに聞いてみるのも
いいかも。
ただ聞くだけで、しなくていいから(^^)
ホントに聞けるような意見が出れば、聞いていいけど。
そしたらあなたにアドバイスするから、「姉の真似っこ」なんて
ことは言わなくなると思うよ。

あ~長くなった。
可愛いんだから、お姉さんに似てるって言われても恥ずかしいこと
ない。
いくら似ててもあなたはあなた。
そんなこと、ホントは周りも分かってる。
可愛いから、何か言いたいのさ(^^)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!