dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトルの通りです。大正時代の警察はどんな犯罪捜査をしたのでしょう。指紋の採取や検死解剖などの制度が整ったのは何時頃だったのでしょうか。

 一応自分でググってみたのですが「犯罪捜査」という単語の所為かスナッフ系のサイトが引っかかってきてしまい、迂闊に進むとブラクラの犠牲になりそうで調べ切れませんでした。
 参考になるサイトさんなどを教えていただけるととっても有り難いです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

刑事資料ならここがたぶん一番のはずです。



明治大学刑事博物館

参考URL:http://www.meiji.ac.jp/museum/keiji/keiji.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんuu刑事資料の博物館は知らなかったので、いつか訪れたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2004/10/01 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!