プロが教えるわが家の防犯対策術!

家って、どのくらいで建て替えますか?
親戚が、まだ十分住める家を壊して建て替えているんですが、勿体ないなと思います。

うちは建売を新築で購入し、今 築13年ですが、旦那は自分の代で建て替えたいなどと言ってます。
どうなったら建て替える、とかありますか?

A 回答 (5件)

>>どうなったら建て替える、とかありますか?



家の場合は、一部の床板が抜けるとか、壁に穴が開いてしまう、家が傾いた影響で、裏口のドアが開けずらい、お風呂が狭くて寒い、雨戸をあけようとしたら、落下の危険がある、2階の床がふわふわして、抜けるのでは?なんてヒドイ状況でした。
築およそ50年くらいでしたね。

>>どうなったら建て替える、とかありますか?

私の家のようになれば、もう普通の生活でも不満タラタラだし、地震があれば、倒壊の心配もあり生命の危険を感じましたから、建て替えは当然ですね。(でも、3.11の地震になんとか耐えてくれた)
十分住める状態での建て替えの場合、間取りが悪いとか、水回りの設備が古い、断熱が良くないとか、やはり生活していくうえで、不満が出てきたってときではないでしょうか?
たとえば、本好きなら、「大きな本棚のある広い自分だけの書斎が2階に欲しい!だから耐荷重は十分にして高くしておきたい」とか、奥さんなら「対面式のキッチンが欲しい、大容量の収納も欲しい!」なんて要望があると思います。

建売の場合、自分の希望する間取り、設備でないですからね。

でも、注文住宅であれば、自分たちの希望する家を建てることが可能となります。
(ただ、素人の場合、希望した図面と、実際にできあがった家で、イメージ的に大きな差が出ることもあるでしょうけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

築50年でその状態なら、建て替えも納得ですね!
私もその位になったら、考えたいと思います。
(3.11の被害にあわれたのですね。お見舞い申し上げます。)

そして、住んでみて初めて不便を感じる部分は私にもあるので、分かります。
ただ、親戚の家ってまだまだ綺麗なのに勿体ないなと思ってしまいました。^^

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/24 14:57

現職時新築した築38年の家を建て替えています。

途中子供が大きくなったので増築はしましたが他はメンテナンスは全くしなかったです。塗装もしなければ風呂釜もそのまま(風呂釜の電気基板が壊れたけれど自分で直しました)。現職中の上司は娘さんのピアノ練習室を増築するはずが丸ごと建替えました。築8年目だったとのことです。

>どうなったら建て替える、とかありますか?

 内装は苦になりませんが外装が傷んできましたので建替を進めています。塗装屋とかリホームのセールスが来ても対応しません。一番の理由は預金金利です。たいした金額ではないですが預金しておくより物にしておいたほうが良いかなと考えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、正に建て替えていらっしゃるのですね。
38年とのこと、私にとっては、納得のいく年月です。
外装が傷んでくると、確かに見た目も良くないですよね。。

AVCさんの家が、何事もなく無事に完成しますように。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/24 14:59

年老いてからが大変なので、なるべく遅い方がいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、私もその考えなんです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/24 11:45

消費税10%になる前に建て替え、高く売る資産と考えればわからんでもない。

売ってしまって老後都会のマンションって手も、老人ホームの頭金にってのもあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、確かに消費税大きいですよね。
親戚は、そういう面で考えているかもしれないです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/24 11:45

建築材料と手入れの問題です。


良質な建材を使い、結露(これが木材を腐らせる)を防いでいれば、今の家でも70年、80年は楽にもちます。
ちなみに我が家は築100年!この周囲には築200年などという家もあります。
    
> 築13年ですが、旦那は自分の代で建て替えたいなどと
子どもに立て替えの負担をさせたくないとの親心なのかも?
しかし代が変われば、家の好みも変わります。
   
西郷隆盛翁は「子孫のために美田を買わず」と言いました。
人間甘やかしたら、ろくな人間にはなりません。
「自分の家は自分で建てろ」と言うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに我が家は築100年!
すごいですね、そんなに長持ちする家があるとは!

>子どもに立て替えの負担をさせたくないとの親心なのかも?
確かにその考えがあるかもしれないです。
でも、私も今の家で一杯一杯なので、土地があるだけいいかなと思ってました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/24 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!