
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>acアダプターつないでもダメということは
アダプターがダメなのかも知れないし、本体の故障かも知れない。
>電気店でデータを抜いてもらうには
どうしても立ち上がらないのなら、HDDを外してケースに入れると外付けHDDとして使える。
ほかのパソコンがあるなら、自分で取り出せる。ケース自体は1000円くらいで買える。
No.4
- 回答日時:
acアダプターが悪そうですね。
。。たぶんですけどごめんなさい。 ボタン電池について 普段は通常の電源から時計を動かしてるけど
電源落ちてる間も時計は動いてる。落ちてるときは電池の電源で時計を動かす。
ってことは、PCを落としている時間が長ければ長いほど電池は消耗する。
すると、起動さえしないかすぐ落ちちゃうかの現象になります。電源コード刺さっててもです。
けど、私の10年目のPCで会社で使うPCでやっとこ発生するくらい。。
おうちで、たまにしか使わないPCだと発生しやすいのかも。
でもacアダプターつないで 起動はしててバッテリー残なしだとべつかも。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) ノートパソコンのバッテリーの最大容量が減ると不都合なことは、ノートパソコンを使える時間が短くなるのと 3 2023/07/19 18:27
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリー 2 2023/05/09 06:09
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーは処分して使用するとき、パソコンの筐体が電源部分のみ無く露出します 4 2023/07/16 21:54
- ノートパソコン パソコンのデータ移行 9 2022/12/30 09:34
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- ノートパソコン ノートパソコン 5 2023/05/07 09:21
- 一眼レフカメラ 一眼カメラで撮影中にバッテリー切れになった場合には、SDカードは壊れたりしますか? 7 2023/04/28 23:21
- ノートパソコン ノートパソコンなんですが、コンセントは繋いだままで、使用しない時だけ本体の電源を落とす。 の使用法で 8 2022/06/26 22:36
- ノートパソコン データ入力の内職をしたいです。 3 2022/06/15 16:31
- Wi-Fi・無線LAN 至急 surfaceのデスクトップのフォルダやアプリが消えた 2 2023/03/21 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
自作パソコンが起動しない
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンつけっぱなしで旦那は...
-
電源が入らないがUSBを抜くと電...
-
圏外にいきなりなった
-
起動しない
-
外付けハードディスクを起動す...
-
UPSを付けているのにPCが勝手に...
-
パソコンを起動しタスクバーの...
-
Windows10 電源不足で初回起動...
-
パソコン起動時に、グラボに関...
-
友達に自作PCを作ってもらっ...
-
WinXPでのケーブル接続
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
RealOne Player
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
電源を入れるたびに日付時刻が...
-
SSDがBIOSで認識されないときが...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
パソコンが起動しません。
-
エクスプローラー起動時
-
シャットダウンしても再起動し...
-
リセットしないと起動しません!
-
パソコンが起動せず、15秒で強...
-
パソコンの時刻が大幅に狂いま...
-
コンセントを挿すと勝手にパソ...
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。acアダプターだけで起動するはずなんですね。私のパソコンは、acアダプターでつないでいるのにバッテリー残量がありません。というメッセージが出ていました。ということは、acアダプターがダメなのかもしれませんね。