重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコンのバッテリーがダメになってしまいました。パソコンの中には大事なデータがいっぱいあります。
電気店でデータを抜いてもらうにはどのくらいの代金がかかるものですか。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。acアダプターだけで起動するはずなんですね。私のパソコンは、acアダプターでつないでいるのにバッテリー残量がありません。というメッセージが出ていました。ということは、acアダプターがダメなのかもしれませんね。

      補足日時:2017/12/24 10:35

A 回答 (6件)

>acアダプターつないでもダメということは



アダプターがダメなのかも知れないし、本体の故障かも知れない。


>電気店でデータを抜いてもらうには

どうしても立ち上がらないのなら、HDDを外してケースに入れると外付けHDDとして使える。
ほかのパソコンがあるなら、自分で取り出せる。ケース自体は1000円くらいで買える。
    • good
    • 0

つーか、ググった方が早いよ。

 今見てきたけどいろいろ出てた。
あなたの心あたりまではわからないので、自分で診てきてください。では、幸運をお祈りします。
    • good
    • 1

acアダプターが悪そうですね。

。。

 
たぶんですけどごめんなさい。 ボタン電池について 普段は通常の電源から時計を動かしてるけど
電源落ちてる間も時計は動いてる。落ちてるときは電池の電源で時計を動かす。
ってことは、PCを落としている時間が長ければ長いほど電池は消耗する。
すると、起動さえしないかすぐ落ちちゃうかの現象になります。電源コード刺さっててもです。
けど、私の10年目のPCで会社で使うPCでやっとこ発生するくらい。。
おうちで、たまにしか使わないPCだと発生しやすいのかも。

でもacアダプターつないで 起動はしててバッテリー残なしだとべつかも。。
    • good
    • 1

ボタン電池(電源OFFじに時計動かすためのやつ)がなくなって起動がおかしいとかそういう事?


久しぶりに使うPCのボタン電池が切れてたら起動がおかしくて、壊れた壊れたとみんな大騒ぎするあれの事?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ボタン電池も試してみます。

お礼日時:2017/12/24 10:38

バッテリーがダメでも、AC電源が使えますけど。


死んだバッテリーを装着したままだと起動しないこともあるんで、バッテリーを外してみたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。acアダプターつないでもダメということは.バッテリーじゃなくて電源に問題ありなのかもしれませんね。

お礼日時:2017/12/24 10:39

AC電源だけで起動できますけど

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!