アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガソリンタンクを購入しました。

ガソリンスタンドで、ガソリンを入れてもらい、自家用にガソリンを入れるにあたり気をつけなければならない事を教えて下さい。

A 回答 (7件)

ガソリンは「気化しやすい」ので、蝶番のようなガス抜きの栓を


ゆっくりと緩めて、タンク内のガスを抜いてから
給油口のキャップを外すこと。

給油口のキャップをいきなり緩めると【ボンッ】って
驚くほどの勢いでキャップが飛ぶと同時にガソリンが噴き出す、リスクがあります。

ガソリンが【空】でもガス化していると思います。

屋台の輩がそのミスをやって、爆発・火災を起こしたことがキッカケで
セルフでの給油禁止が徹底されました。
    • good
    • 0

火の気のないところでやること。

くわえタバコなんて自殺行為です。
この時期は乾燥して静電気が溜まりやすいので、車とタンクの電位差をなくしてから作業すること。
当然ですが、こぼさないように。もったいないからね。
    • good
    • 1

当然的に周囲に火気が無いこと、


シャッターが付いたガレージなら内部に気化ガスが貯まってますから終わっても不用意に照明を消さない事、
引火の可能性が充分です、

最終兵器として必ず消火器を横へ準備ですね、
当然使用方法は熟知、手が勝手に動く位に、

引火の危険性は常に頭にです。
    • good
    • 0

火気 近くでタバコなど吸ってる人がいない事


静電気 ユニクロフリーズなど静電気のパチ で引火しますよ
ナイロン製の服を避けて 車体に触りパチッと来ないか確認しガソリンキャップとタンクのキャップを空けて蛇腹ホース取付 再度車体に触ってから給油開始ですねー
給油が終えたら 車体側キャップを締めてから ガソリン携行缶の蓋を処理します。
    • good
    • 0

ガソリン携行缶のことかなあ~と思います。



ガソリンは、できるだけ安く給油できる方法をチョイスする。

■参考資料:宇佐美のGSで、クーポンコードゲットして安く入れる方法とは?
https://matome.naver.jp/odai/2151410208192765401

宇佐美のGSが家の近くにある場合、ガソリンとか灯油が安くなったりポイントももらえたりします。

ガソリンの携行缶は、温度が熱くなるトランクとかに入れた場合、缶の中の圧力が上昇しますので
開けた時に噴き出し、そのまま引火して火災事故になることがあります。

例えば、「今度山奥まで行くので、ガソリンを余分に携行缶に入れ、トランクに入れておくか~」と
車で遠くに旅行に行く時に積み込み、暑い夏とかでなくても、黒い車とかですとトランク内の温度が
上昇し、缶の圧力が高くなり、それに気づかずにふたを開けてという時にこぼれてしまい引火する人が
たまにいらっしゃるみたいですよ。

ガソリンは、消防法などで200Lまで、灯油は1,000Lまでと保管できる量に制限があります。

失火法という法律があり、一般的に火災になっても賠償責任とか請求されませんが、過失責任がある
場合には責任追及されます。

昨日だったか? どこかのGSで、灯油にガソリンが混入していたことがわかり、16件売った実績から、13件は
交換できたらしいのですが、残り3件はそのままだとか。石油ファンヒーターにガソリン入れると火事になります。

ガソリンとかGSで買う場合、灯油もそうですが、必ずクレカ決済しておき、万が一の際には連絡がくるように
しておくという習慣が重要です。

GSとかは無料会員制度があるので、そういうのは登録して良いかと思いますが、よくプリペイド会員という
ものもあり、万が一の際に連絡くるとは限らないので、危険リスクを考えて買う方が最終的にはお得かと
思います。
    • good
    • 0

今の乾燥した時期は、マジ静電気の、火花です。

以前、セルフのスタンドで、前のクルマの給油口から、モヤモヤと、かげろうのように、ガソリンが気化しているのを見て、ぞっとしました。
    • good
    • 0

規制を受けずに保管できるガソリンの量は40L未満です。



ガソリンは−40度から気化が始まりますので、陽の当たらない涼しい所に保管します。

タンクへのセルフ給油は法律で禁じられています、必ず店員に入れてもらって下さい。

作業前に車体等、金属に触れて静電気を逃がします。

初めにタンクの給油口の反対側にある圧抜きキャップを緩めて、タンク内の圧を抜きます、それから給油口を開けます、この順番を必ず守ってください。

こぼさない様注意しながら給油を開始します。

くれぐれも火の気のない所で給油をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!