
捕獲器に入らない猫について質問です。
現在、ボランティアさんから捕獲器を借りて敷地内に設置しました。最初は餌を吊して見張っていましたが、ターゲットの猫は捕獲器に怯えて逃げてしまいました。それから捕獲器自体に慣らそうと捕獲器を入口が閉まらないようにしてその猫がよく寝ていたクッションを入れて外に置いときましたが、捕獲器に怯えて近寄りません。そして、いつもうちの庭にきて寝ていたのに来ない日が多くなってきました。捕獲器に全く寄りつかない警戒心の強い猫は捕まえる術がないのでしょうか。
ターゲットの猫は三毛のメス野良、6月下旬に敷地のしげみで出産し、以来毎日来るようになりました。仔猫は生後4か月で里子にだしましたが、このままではまた春頃に出産し、野良猫が増えてしまいます。糞害のこともありますし、レンタルできる期間も迫っていますので今年中には捕獲して避妊手術を受けさせたかったのですが、そんなこんなで頭を抱えています。そのメスの猫は警戒心は強いですが、触らせてくれたりお腹をだして手を抱きしめてくれたりします。イチ押し捕獲後は室内飼いをする予定です。
長くなりましたが質問をまとめますと、捕獲器に入らない猫はどうやって捕まえるのか、また捕獲器に入るようにする方法はあるのか、です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、捕獲器に近づかないメス野良を段ボール箱で捕まえました。
外寒いですから、
上を閉じれるようにした段ボール箱に毛布敷いて、蓋を半分閉じたくらいで置いておき、
猫が中で寝てる時、ガムテープ持ちそーっと近づきそーっと蓋を閉じ、ガムテープでふさぎました。
そのまま一晩置いて、病院連れて行きました。
参考まで、、
回答ありがとうございます。目から鱗が落ちました。段ボール作戦ならかかるかもしれません。ちょうどいい段ボールを手に入れ次第試したいものです。
以前は段ボールに着古したセーターをいれベッドにしていたので警戒せずはいるかもしれません。台風で段ボールベッドはやめてしまいましたが復活させてみたいと思います。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
猫を捕獲する様でしたら、1日2日は餌を与えず、お腹が空くと捕まえやすくなりますよ。
場所も移動し、捕獲器と思わせないない用に毛布等で隠して置くことです。又、手で触れそうなら、バスタオルで、(タオルは隠して)一気に押さえ込む等有ります。惚れ会う機会を増やして置くことです。捕獲器よりも、安全に保護出来ますので、是非とも飼い主になって上げて下さいね。No.3
- 回答日時:
まず、知り合いのボランティアさんによるとおっしゃるようななかなか入らないケースは
やはりあって、猫によるみたいですね。特にメスに多いと聞いてます。
あと、捕獲器をずっと出しっぱなしという話ですが、それはあまりよろしくないように感じます。
捕獲器はそもそも、ずっと見ていられるような状態のときのみ使ったほうが良い
(ネズミの罠のように置いておいて、朝かかっているか見るものではなくて、
そこにずっと見張りとしていられる数時間の間のみ使うもの。たとえば尻尾が挟まったり
2匹が連なって後ろの猫が首を挟まれたりという事故もないではないそうなので、
絶対的にその場にいられるときのみ使うと教わっています)
と思います。
クッションを入れて外においておいても猫は怯えるだけではないでしょうか。
ずっとそこにあるなら、来なくなってしまうかも...
キャリーではそういうふうに鳴らすことはあっても、その場合飼い猫を病院に連れて行くときの
キャリーにならそうという話ですし、捕獲器はまた全く別物ではないかと...。
あとは大きな毛布などでがばっとくるんでしまって大きめのキャリーにそれごと入れるとか。
(ただ、病院で洗濯ネットや捕獲器に入ってないとそこで逃げ回る可能性はありですから、
担当する動物病院でも相談して、たとえばおりにそのままいったん移すことにするとか、
部屋を締め切って狭い部屋で一旦出そうとするとか、なにか考える必要があるかもしれません。)
ほかには...うーん、外猫用のベッドや外猫用の家を使ってくれるなら、
それことがばっとくるんでしまうとか...。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E7%8 …外猫用家 一例
近隣に動物ボランティアさんがいるかどうか調べて、手伝ってもらうのも一案かもしれません。
用心深い猫や、捕獲気に入りにくい猫を捕まえることについて、いろいろと手がある場合もありますし。
あまり具体例を書くと、虐待目的の人にも捕まえやすくなるというのもあるので、ネットにかけないこともあると思います。
とにかく、無事に保護できると良いですね。
寒い中大変でしょうが、応援しています。
回答ありがとうございます。とりあえず捕獲器は閉まらないようにしてありますが絶対に閉まらない保証はないので事故には気をつけようと思います。ボランティアさんにアドバイスですね、明日ボランティアさんにメールを入れさせて頂こうと思います。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
捕獲器って長々と設置するもんじゃないんですよね、経験上、頭の良い三毛ママなら特に。
一発集中!という感じで使うものだと思っています。
捕獲器は一旦やめ、部屋を開けておいて、少しずつご飯を家の中で食べるようにまずは少しずつ家との距離を近づけてみたらどうですか?
来なくなり、行方知れずになるのが怖いから、自分なら捕獲器作戦は一旦やめて、家との距離を近づけ作戦に切り替えます。
カマクラタイプのベッドに寝てくれるなら、入口をギュッと握って確保したり。
妊娠する前までになんらかの方法で家の中で過ごせるようになると良いですね。
詳しい回答ありがとうございます。いつも窓をあけてその野良猫にのみ餌をあげていて手を伸ばして届くところに猫がいます。家と猫の距離は近いのですが餌を窓に置いても警戒心から入ってきません。この猫と仲良しな別の野良をそのような感じで捕まえ去勢したのを見てしまったからでしょうか。そのときは家に入ってきては餌を食べおもちゃで遊んでいくオスネコをだましだましで洗濯ネットにいれキャリーに入れて病院に連れて行きました。捕まって怖がるオスネコの姿を三毛猫のメスは見てしまいました。
しかし、寝ているところベッドの口をギュッとして捕獲という大胆な発想はなかったので試したくなりました。うちには入ってきませんが、寝床などは用意すると暫くして使い始めるので窓の傍に置いてやってみたいと思います!早速使えそうなベッドを検索してみようと思います!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 警戒心が強い子猫の保護 5 2022/12/08 22:44
- 猫 庭まで帰ってくる 家出猫をどう捕獲したらいいですか? 4 2023/03/09 16:41
- 猫 のら猫ちゃんが心配! 5 2023/05/05 07:52
- 猫 地域猫委員会のボランティアを増やすにはどういう方法がありますか? 0 2022/09/05 21:48
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 猫が盗まれたかもしれません。 3 2023/06/19 10:47
- 猫 猫の保護について、 猫が脱走してしまいました。 毎日家の庭に餌を置いていたところ、時々帰って来て餌を 4 2022/03/27 21:47
- 猫 マンションの野良猫を保護したいのですが、良いのでしょうか? 見ていただきありがとうございます。 私の 4 2022/11/27 18:45
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 捕獲器を置くのに許可が必要? 5 2023/08/05 06:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
脱走した猫が今朝家の近くまで来ていました。 2週間前に脱走したっきり全く行方がわからなくなってしまっ
猫
-
脱走した猫が見つかったが警戒して直ぐにげる
猫
-
猫が脱走して4日目です・・みなさん教えてください。
猫
-
-
4
超怖がり猫が脱走してしまいました!!
犬
-
5
行方不明の猫を探さないという選択
猫
-
6
人慣れしてない子猫の捕獲方法
猫
-
7
家出猫。寒さで凍死しないか心配です。
猫
-
8
突然消えた子猫、考えられる理由は?
猫
-
9
飼っている猫が2週間も帰ってきません(T_T) 元々放し飼い(?)をしていたのですが基本的には家にい
猫
-
10
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探しても見つかりません。捕獲器もかけましたが、かかりません。チラシも30
猫
-
11
猫が帰ってこなくなりました(>_<) 家の庭に住み着いた野良猫がいて、初めは痩せていたので餌と寝床を
猫
-
12
猫をおびき寄せる大好物な匂いの強いもの
猫
-
13
失踪した猫が自力で帰ってくる可能性は…?
猫
-
14
親子猫は一緒に暮らせますか?
犬
-
15
野良猫の保護。親が先?子が先?
犬
-
16
至急です、もと野良猫が逃げました、どうしたら良いか教えて下さい
猫
-
17
迷い猫は生き延びることができるのか
猫
-
18
一度家出したネコは帰ってきませんか?
猫
-
19
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
猫
-
20
猫が2週間帰ってこない。
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
捕獲器に入らない猫について質...
-
子猫がガレージに入ってしまい...
-
なぜアザラシの捕獲は日本では...
-
脱走した猫が見つかったが警戒...
-
猫が盗まれたかもしれません。
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
老猫がいなくなった
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
毎夜、遊びに来るネコについて。
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
室内飼いのネコが、夜中にうる...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
捕獲器に入らない猫について質...
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
天然スポッンを買取してくれる...
-
猫が盗まれたかもしれません。
-
野良猫が消えた
-
猫が天井裏に…
-
脱走した猫が見つかったが警戒...
-
野良猫に関してです。
-
猫が天井裏で行方不明になりま...
-
庭まで帰ってくる 家出猫をどう...
-
猫の捕獲 どんな狂暴な猫でも首...
-
保護猫を引き受けて飼ってまし...
-
自分家の庭に子猫がずっと鳴い...
-
野良猫捕獲小屋の作り方を教て...
-
人慣れしてない子猫の捕獲方法
-
野良猫を捕まえて遠くに放すの...
-
野良猫の保護について
-
かっぱ捕獲許可証があると聞き...
-
菜單地魚的意思是什麼
-
猫捕獲器自作で作る方法教えて...
おすすめ情報
予測変換で一部誤字がでてしまいました。一応、捕獲後は手術をさせ飼う予定ですの間違いです。イチ押しというのは無視してください…
ベストアンサーは捕獲成功後に決めさせて頂きたいとおもいます。みなさま回答ありがとうございます。全部試してみて成功した方法をベストアンサーにさせて頂きたいと思います。