dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイプードル♀8ヵ月
先月初めに避妊手術をしました。

若干分離不安の気がある子で、部屋に1匹だけになると吠えてしまいます。
私がトイレなどで部屋を離れ、戻って来て座ると、尻尾を振りながら私の腕にしがみつき、マウンティングしてきます。(それ以外はしてきません)

我が家のボスは私の母親です。
母親にはマウンティングはしません。
世話の全般は私がしています。(私が飼い始めました)

やはり私は愛犬に下にみられているのでしょうか?
甘やかした覚えはなく、悪い事をしたら叱る、良い事をしたら褒める、とメリハリはつけています。
コマンドでの指示はほとんど出来ます。

マウンティングは避妊手術後にし始めるようになりました。
やめさせる方法はありますか?
また、こういう時だけマウンティングする愛犬の心理など、分かる方はいますか?

A 回答 (2件)

マウンティングは、自然な行為で、別にセックスに関連しているわけではなく、愛情を求めたり、不安を紛らわしたり、または単に退屈を紛らわしていることもあります。

対象も他の犬・人間・クッションなどのモノでもします。
分離不安があり、あなたが部屋を出て帰ってきたときにするというので、「寂しかった。心配だったよ。帰ってきてよかった。。。」という気持ちなのではないでしょうか。避妊によりホルモンのバランスがくずれているので、今までより更に不安が強くなったのかもしれませんね。獣医さんに聞いてみるといいと思います。

マウンティングをドミナンスの現れとか、必ずしも上下関係と結びつける必要はないと思います。親しみの行為です。あなたを下に見ていると考えるのは止めましょう。あなたを頼っているんですよ。

コマンドがほとんど全部できるのなら、マウンティングし始めたときに、やめさせるコマンドを教えましょう。(日本語でなんというのか分からないのですが、英語の場合はOFFです)あるいは、すぐに「お座り」をさせてご褒美をあげましょう。「お座り」したら、マウンティングはできませんよね。このように相反するコマンドを入れることで止めさせる方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色んな意味があるんですね。。
母親の事も慕っている感じがあるのに、母親にはしない、というのも気になるのですが、、
あと、この質問の投稿後に、1匹で遊んでいる最中にも興奮した状態でマウンティングしてきたのですが、それは退屈を紛らわせている、という事になるんでしょうか?

お礼日時:2017/12/31 11:19

やっぱり相手を選ぶんじゃないかしら(笑)。


うちの去勢済みの雄犬(写真真ん中)は、今は亡きお姉ちゃん犬(写真左)にマウンティングしようとしていつも怒られていましたけど、妹犬(写真右)にはしたことがないです。
昔飼っていた去勢済み大型犬も、もう一匹雌犬がいたのも関わらず私にしようとしてました。

他に人がいるとちょっと恥ずかしいですよね。止めさせる(というか他のことに注意をむけさせる)練習をしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(笑)
そうですね、練習してみます。
ご丁寧な回答、ありがとうございました( ¨̮ )

お礼日時:2017/12/31 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!