
質問に目を留めていただいて,ありがとうございます。質問はタイトルの通りですが,自分なりに調べてみました。
(1)韓国家電は,220V(単相),60Hzの電源用の製品
(2)日本のコンセント(電源)は,一般コンセントは東日本では(当方茨城県),100v,50Hz
(3)ただし日本国内でも,一般家庭にもエアコン用などの目的で200V(単相)専用コンセントが設置されている。(当家にも,200V(単相),15A,当然50Hzの特殊形状(タンデム型)のコンセントあり)
(4)韓国家電を,日本国内でエアコン用の200V(単相),15A,50Hzコンセントで使用した場合,若干の伝あるの違いとHzの違いのみ残るが,ヒーターに関しては支障なく,送風機としてはモーターの回転数が変化するが危険はない(東京電力homepage)。
(5)最後に残る問題はコンセントの形状であり,韓国製ドライヤーはSEタイプ,(日本国内100V用コンセントはAタイプ,)日本国内200V(単相),15A用コンセントはタンデム型であり,差し込みプラグを直接コンセントに接続できない。
(6)インターネット上の情報では,「日本国内で,200V(単相)コンセントを韓国家電製品用コンセント(おそらくSEタイプ)に,業者に委託し電気工事で変換することにより,韓国家電製品を使用可能」との記載が複数存在。
とまとまりました。ここからが質問の本題なのですが,電気工事より簡便な手段として,「SEタイプ差し込みプラグ」を「タンデム型差し込みプラグ」に変換するプラグは存在するのでしょうか?。インターネット上で調べてみましたが,「SEタイプ-->Aタイプ」などの変換プラグは見つかりましたが「SEタイプ-->タンデム型」に差し込みプラグを変換する商品は見つかりませんでした。大型家電量販店の店員にも聞いてみましたが,「耳にしたことはなく,調べても見つからなかった」とのことでした。
長い文章となり恐縮ですが,よろしくお願い申し上げます。
中間管理症
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「SEタイプ-->Aタイプ」の変換プラグが手に入るなら、A-->タンデムの変換コードを作れば簡単です。
材料は入手しやすいと思います。また韓国で使う予定がないならドライヤーのプラグをタンデム型に取り替えるのがもっと簡単です。なお韓国内仕様のものを200V50Hzで使えるかどうかは全く自己責任でお願いします。正規の電源定格でありませんから異常が発生する可能性がありますが通電して10分後、1時間後、1週間使ってみて、などある程度時間が経って大丈夫と思ったところで突然壊れることも考えられます。
ご回答,ありがとうございます。自分なりにインターネット上で調べ,電気店の店員さんにも質問させていただいた後なので,良く理解できました。具体的な手段をご教示いただき,また「最後は自己責任」のご意見にも納得できましたので,このご回答をベストアンサートさせていただきます。実際に教えていただいた手段を実行するかは,さらに考慮中です。
No.4
- 回答日時:
結論から言えば、皆さん方おっしゃっておられる通り、
止めておくべきです。
コンセントコネクターを使って、220V➝100Vのダウントランスを使えば、正常に使えますが、
やる意味が、全く見当たりません。
ご回答に,感謝いたします。ご指摘の方法は,大型量販電気店でも販売している変換プラグを用いて「SEタイプ-->Aタイプ」にコンセント(差し込みプラグ)の形状を変換する,ことと理解いたしました。実際にこの手段を用いてみましたが,「本来220V用を100Vで用いる」故産生される熱量が少なく,ドライヤーとしては実用レベルには機能しませんでした。あるいはご指摘の方法は,「変圧器を用いて家庭内の100Vコンセントを220Vまで変圧する」ことをご教示いただいたとも考えましたが,「変圧器の値段が数万円」であり,あきらめました。

No.3
- 回答日時:
見たことはないですね。
そういう物の需要は極めて少ないでしょうから。電気屋としては、60Hz機器を50Hzで使うのは効率が悪いので、推奨はしません。逆ならまだ良かったんですが。それにそこまで手間を掛けたとしても、使えるのは「たかがドライヤーだけ」です。あまりにも手間に釣り合わない結果じゃないですか?日本仕様のドライヤーを買う方がよっぽど簡単確実です。
No.1
- 回答日時:
基本的には海外製品は使えません。
日本との電圧とか周波数の問題があるから日本用に作られていないので
もし繋げたら場合によっては一発で故障するか発火するおそれがあります。
日本製品でも大半は説明書に海外では使用できませんという注意書きがあります。
なにかしら手を加えて使用したいと考えているようですが、余計なお金を使うなら買いなおした方がよくないですか?
ドライヤーなんてそんなに高いものでもないですし・・・
使える保証がないのに無理して使って、家が燃えたとかなったらそれこそ大変なお金が出ていくだけですよ
早速のご回答,ありがとうございます。おっしゃるとおり,「危険なことはやらない方が良い」というご意見に,私も納得いたします。皆様方の助言をもう少し聞いた上で,最終結論を決定したいと思っています。ご意見,感謝いたします。中間管理職
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
行き先表示 建設現場
-
コンセントの上にお湯をこぼし...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
差込プラグとコンセント
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
曲がったプラグ
-
電気ポットの電源オフ
-
電子ジャーのコンセントの先に...
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
コンセントについて質問です。 ...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
ショートした後気をつける事を...
-
食器棚のコンセントが1500wまで...
-
L5-30
-
3相200vのプラグ交換 結線な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
L5-30
-
行き先表示 建設現場
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
韓国製ドライヤーを,日本で使...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
電子レンジのコンセントの抜き...
-
ショートした後気をつける事を...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
差込プラグとコンセント
-
コンセントについて質問です。 ...
-
電気ポットの電源オフ
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
プラグがコンセントに完全に刺...
おすすめ情報