A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
窓に接していたり、結露の湿気が移るほど近ければ、当然に濡れる。
濡れた物を干さずに放置しておくなら、自然乾燥ということになり、それで乾かずに常にしめった状態ならカビが生える可能性は高くなる。
就寝中に人の体からは汗が結構でるため、普通に使っているだけでも布団は湿気を含むもの。
だから定期的に(本来は毎日)干さなければならない。
干さずとも布団乾燥機でもいい。
本件のように窓のそばに置いて結露の湿気を吸い込んだとしても、毎日干すか乾燥機にかけていればカビる可能性は激減するよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
外から室内を見えなくしたい
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
どうしても境界線から80cmで...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
すだれってどれくらい使えますか?
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールのないところで...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
IKEAの突っ張り棒を固定したい
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂窓 目隠し
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
リビングの南側の窓の前に背の...
-
風呂の窓が隣の家の居間の窓の...
-
届かない窓に、カーテンかマジ...
-
これはなんだと思いますか?(><...
-
外から室内を見えなくしたい
-
共用廊下側部屋のカーテン・・・
-
すだれってどれくらい使えますか?
-
ブラインドの隙間からの日差し対策
-
お風呂の窓のシルエットについて
-
軽自動車の断熱フィルム
-
新築住宅は ブラインドやロー...
-
隣の家の新築で日照と高さ景観...
-
APW330テラス窓のハンドル仕様...
おすすめ情報