
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー:Acer(エイサー)
【CPU】:Celeron Dual-Core G540
【RAM】:2GB
【HDD容量】:500GB
【ドライブ】:マルチ(RAM・-R/RW・+R/RW)
【グラフィック】:Intel HD Graphics
【チューナー】:無
【通信機能】:10/100/1000Base内蔵
【ワイヤレスLAN】:なし
【その他ワイヤレスI/F】:なし
【OS】:Windows 7 Home Premium(64bit) SP1
スペックは上記の用ですね。
このPCのCPU、Celeron Dual-Core G540は
Passmarkスコア参考値は約2300です。
■ローエンド(Passmarkスコア参考値1500以上3000未満)
・高度な処理能力を必要とする3Dゲームをするには厳しい性能である。
このグレードのものは基本的な用途を快適にするために使われる事が多い。
事務で表やデータベースを作るなどの通常の処理によく用いられる。
今ではグラフィックボードさえあれば負荷が軽い3Dゲームまでは対応できる性能は持つ。
intel Celeron G540 LGA1155 性能
■intel Celeron G540の性能、仕様
・製造プロセス32nm、対応ソケットLGA1155。
・クロック周波数2.50Ghz、2コア、2スレッド。
・対応メモリ(2ch、DDR3-1066)、L3キャッシュ2MB、TDP65W。
・PassMarkスコア(約2300)
・intel HD Graphicsを搭載(最大周波数1.00GHz、DirectX10.1対応)
■特徴
・開発コードネームSandy BridgeのロークラスCPU。
デュアルコア、GPU内蔵となっておりCeleronとしては高スペックである。
http://matari23.blog.fc2.com/blog-entry-1957.html
>SkypeやLINE、Twitterやツイキャスはできるのでしょうか?
>ツイキャスのような生配信は厳しいですか?
>YouTubeに動画上げてるんですが、PCの方であげたいと思っているのですが、
>編集などは可能でしょうか?
とのことですが、現在のままでもSkypeやTwitter、ツイキャスの生配信は出来る
と思います。動画の編集もそれなりに出来ると思います。
最新機種のように高速でエンコードやフォーマット変換は出来ないかもしれませんが、
それでも出来ると思います。
不安であればばメモリを購入して増設すると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
「Gateway SX2870-H12D」は2012年の機種ですので6年前の製品です。
CPU種類:Celeron Dual-Core G540
メモリ容量:2GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU性能やメモリ搭載量的にも、その頃でもいいとは言えませんので、
今販売しているパソコンの最下位機種と比べたら、
かなり性能的に劣っていると言えると思います。
>SkypeやLINE、Twitterやツイキャスはできるのでしょうか?
その機種を所有していない他人に聞くより、
ご自分でインストールして試してみれば一番早い疑問解決方法だと
思います。
そして質問者様が試していいと思うのなら、
例え、他人がなんと言おうといいのではないですか。
ただ、動画編集はパソコン性能を一番求められる
用途ですので、難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
>どのくらいスペックが悪いのですか?
アナタは、購入した【SX2870-H12D】の
スペックを把握していますか?
把握しているなら補足して下さい。
把握していないなら、気にしない事です。
<スペック確認方法>
>この世のデスクトップパソコン
>で最もゴミなスペックですか??
そもそも、ゴミなスペックとは、
具体的にどの程度のスペックなのでしょうか?
>SkypeやLINE、Twitterやツイキャスはできるのでしょうか?
各アプリ、サイト等の条件を満たしていれば出来ます。
それぞれの条件(必要スペック)は、把握していないの?
>編集などは可能でしょうか?
Webで編集?orソフトでの編集?
※パソコン無知ならもう少し、
書籍、ネットで学ばれたらどうですか?
質問内容は、初歩的な事で
大して難しい事じゃありませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンは同時に作業をするこ...
-
個人で作れるパソコンの最高ス...
-
GTX1060 6GBモデルを使っている...
-
CPUの速度比較について
-
パソコンの進化について
-
パソコンの処理速度のの早い、...
-
ふと疑問。 普通のパソコンのス...
-
自作pcって10万から15万くらい...
-
【ノートパソコン】3万円~10万...
-
レノボ ThinkPad 法人向け
-
パソコンの買い替え
-
最近、パソコンが激安になって...
-
おすすめのノートPCを教えてく...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
ドンキにある2万だかのノートパ...
-
アナタが初めて買ったパソコン...
-
パソコン購入について
-
新しいPCの方が動作が重い気が...
-
ハードディスクにアクセスし続...
-
もし明日死ぬとしたらどうしま...
おすすめ情報