dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

N○C製パソコンにWinMeを使っています。外付けCDドライブの電源を入れた瞬間固まったり、とにかく固まりまくりです。
そこでWin2000に入れ替えてすっきりしたいと思います。その時デバイスドライバはどうやって入れたら良いのでしょうか?
MeはC¥WINDOWS¥SYSTEMにデバイスドライバが入っているのは知っています。そこでSYSTEMのファイルをCDに焼いて2000を入れた時にCDから参照してドライバインストールできるか考えてみたのですが、どうでしょうか?やり方教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

 基本的にデバイスドライバはOSに依存します。


あなたが言うところの
>MeはC¥WINDOWS¥SYSTEMにデバイスドライバが入っているのは知っています。

 これはME用ですので2000用のドライバをインストール完了後に更新します。
 (機種によっては9x系ドライバをそのまま利用できる場合がありますが、それは例外ということです。)

<OSのアップグレード方法>
1.メーカーHPにてその互換性を確認する。
2.OKであれば、対応デバイスドライバを外部メディアにDLする。
3.データ類をバックアップする。
4.OSをマニュアルに沿ってインストールする。
5.完了後、不具合の発生しているデバイスドライバをNo.2でDLしたファイルより更新する。
                   以上

 
    • good
    • 0

デバイスのいくつかはWindows2000専用のドライバが必要です。


参考URLの右上「ダウンロード」から自分の使用している型番を入力して
必要なものを揃えましょう。
パソコンによってはWindows2000がインストールできない事もあります。

参考URL:http://121ware.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどうまくいきそうな感じですね、やってみます。

お礼日時:2004/09/28 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!