dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成仏したかどうかの基準の見分け方は?

A 回答 (2件)

生前の行いで分かります



 成仏とは 仏になる事ですが
仏とは 大慈悲の人です
大慈悲の人とは 多くの人を救済した人の事です
生前 どうだったでしょうか

 間違っても 死んだ人ではありません
クソ坊主が経を読んだら 成仏した 
なんてことは 絶対ありません
 葬式に坊主を呼ぶのは 寺受け制度の名残ですね

 どうしても見分けろ と言うなら
裏付けはありませんが
経典には 「半眼半口」 と出ています
目と口を少し開け 色も白く 微笑んでいるような 
生きているような 死に顔です 軽いです

たぶん 嫌われていた人の棺は 重く感じられたせいだと思いますが

 又 遺族が幸せになっているか で判断する場合もあります
このほうが 論理的です

 成仏を語るには 紙面が足りません



 参考
http://sannkuto66.3zoku.com/newpage55.html
    • good
    • 0

普通に、お葬式をあげて、お坊さんから念仏を唱えてももらえば


誰でも成仏します。

成仏できない
・殺人や戦争などで殺されて遺体も見つからない、放置されている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!