重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今とある工業高校の一年生です。今行っている部活が、練習時間が夕方の6時から夜の10時までで、休みは正月の3日間とお盆だけで休ませてもらえません。そして学校も連帯責任とかなんとかで、すぐ坊主にしたがります。今回も同じ部活の子がやらかして坊主ってなってるんで転校を考えています。先生自体がもう頭おかしいです。病みそうです
おかしいですか?もし転校するならば、定時か通信になるんですが、学校側に転校を認めてもらう条件みたいなのはありますか?文章下手ですいません。
何か体験談でも友達の話でもなんでもいいので教えてもらえたらありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 兵庫県姫路市の飾磨工業高等学校です。
    先生の名前は三輪光と栗林です。

      補足日時:2018/01/08 00:07

A 回答 (8件)

自分も工業高校です。

それはそれは……頭のネジが外れたヤツらばかりですね……
自分のところは厳しいと思っていましたが、その事を今知って なんかウチは可愛いもんだなと、思いました。

で、僕らでも気に入らない先生がいます。そんな奴には こっちから数で畳み掛けるか、マトモな先生にチクる、最悪ボイコットですね。まぁそんな事しても何もならないので、
一番いいのがマトモな先生にチクる(できるだけ多くの先生に。そうしてその人の印象をわざと下げる)。ですかね。それだけで結構違いました。

切り札は 教育委員会…ですかね。

辞めるってのは、上の事をしても変わらなかった時の最後の手だと思います。

工業高校なので資格をできるだけ取って、辞めても「学校なんて無駄だったわ」と思わないようにした方がいいかもですね。
でも、そんだけ厳しいと資格も取らしてくれなさそうwうちの学校にも何個か 部活のせいで資格が取れない という部があるので、、、色々大変ですね。頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育委員会も黙ってるかんじなので、、どちかというとその2人の先生が学校を仕切っているかんじなので。校長先生もペコペコみたいな。。
もーしんどです。今日なんか部活で25キロ走りました。これが毎日です。12月から4月まで休みなしで。

お礼日時:2018/01/10 23:23

はて?、練習が6時から。

授業が終わるのは、何時でしょう。
高校は近くだけでなく、電車やバスで通学してる人もいるのでは?
晩御飯は、いつ食べるの?
冬の6時過ぎは、暗くて外での練習は難しいでしょう。

自分が通っていた学校は、6時ごろまででしたよ。田舎なもので、遠くから通う人はバス通学で1時間近くかかるのは我慢するとして、乗り遅れたら次のバスまで1時間待ち。
 自宅に到着する時間を考えると、そのぐらいになるでしょう。

教育委員会あたりに相談して改善してもらうのばどうでしょうか。

ちばあきおの漫画、プレイボールでも、それぐらい無茶してましたが、勉強熱心な先生が、成績が悪いと、部活禁止で、代わりに補習って横槍入れてました。
 学生の本分は、勉強です!!!!と強調して、成績が落ちるほどの部活はいかがなものかと、そんな感じで相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校自体は朝の8時半から夕方の3時15分ごろまでで、それから家に帰って2時間ほど余裕があるのでご飯などを食べて、練習が終わるのが10時なので家に帰ってくるのは11時ごろでそれから風呂に入ったり色々してて大体寝るのはいつも、12時半ごろです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 13:24

部活を退部するのはどうですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そ簡単に辞めれる部活じゃないんです。部活やめる=学校やめるみたいな...

お礼日時:2018/01/09 08:53

その動画は決定的ですね!


証人もあなただけではないでしょうからメディアが拾ってくれるのも期待出来ますよ!
    • good
    • 2

無茶苦茶ですね…


目一杯騒ぎ立てましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

頑張ります。しかもテレビでのインタビューでは手をあげることは一切なく、体罰をする先生はただのうっぷんばらしと語っています。この動画も証拠として使えますかね??

お礼日時:2018/01/08 00:05

何も悪い事をしていないのなら尚更、あなただけではなく、皆がその教師と学校を相手にして対抗するべきです!


臆せずに学校名や教師の名前を出して、拡散するのもひとつの手だと思います。
追放されるのは教師なのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。住所出します。
兵庫県姫路市の飾磨工業高等学校というところです。その部活の顧問が柔道部の顧問もしていて10連覇している三輪光という先生です。それと野球部の顧問の栗林という先生です。栗林先生はこの前1人の生徒が携帯をいじっているのをバレてすぐそばにあったノコギリで自分の指を自分で切れと命じていました。もちろん最後は止めてましたけど...

お礼日時:2018/01/07 23:58

体罰ですよね。


部活だけでなく学校全体がそんな感じなら、転校になっゃうんでしょうか。。。
全日制に入りなおすは面倒ですか? 歳違うしね。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。学校でも何かったら、坊主坊主坊主です、、
もーこの学校にいたくありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/07 23:14

昔なら珍しい事でもなかったんてすが、今もそんな事やってる学校があるんですね。


先生も強制や連帯責任と言う名の体罰と言われてもおかしくありませんね。
両親には相談しましたか?
同じ思いをしている仲間の為にも転校よりまず相談を進めます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

親には相談しました。それだけならまだしも、坊主にされた理由を親には自分が悪いことをしたことにしておけ。と。親もこれにはブチ怒ってます。
もーこの学校にいる意味がわからなくなりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/07 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!