dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都圏で一人暮らししながら働いています。35歳、女です。
25歳の頃に上京し、今まで同じ会社で働いてきました。
自分がこれからどうやって生きていくのか、思いはありながらあれもこれも選べないまま無駄な動きをしていることが多いような気がして、悩んでいます…。
ご意見を頂けますと嬉しいです。

悩みは、「これからどう生きていけばいいのか、心が決まらない」です。

年齢的(35歳)的に、差し迫っているのは「出産」だと思います。
出産願望はありますが、ものすごくというほどではなく、でもできることならしたい。という感じです。
とはいえ年齢的に30代後半からは難しくなるだろうという思いもあって、婚活的なことは常に意識してきましたが、「一緒に生きていきたい」と思えるような男性とはご縁がありませんでした。
20代から今まで、誰かをすごく好きになったことも何度かありましたが、そういうときはお相手にそうした気持ちがなく、お相手も結婚を望んでいるような場合には、私がお相手に興味を持てませんでした。
出産はしたいけれど結婚の予定はなく、妥協で相手を得ることも私にはできなさそう、と今は思っています。

仕事は今の会社に入って10年、自分なりに求めたい方向もあり、会社的にそこまで評価の高い社員ではないと思いますが、私なりに頑張ってきました。
仕事でやっていきたいこと、自分なりにやっていきたいことを常に考えながら働いてきて、20代からそれはぼんやりとありましたが、30代に入ってやっと明確な形が見えてきて、今はそれを追求していきたい、と思っています。
25歳の時に地元を離れて上京した当初からの思いとして、「自分のやりたい分野で自分で仕事ができるようになって、基本的に東京でしかできない業種であるけれど、なんとか地方にいながらやっていける道を模索したい」と思っていました。実際、今はネットでやりとりができるので、できる人であれば東京から離れていてもできる仕事です。でも、分野としては東京に集中しています。
仕事のために永遠に地元を離れる、という覚悟は持てなかった私は、仕事ができるようになっていつか地元に帰る、というのが目標でした。けれど35歳の今、まだ「地方にいてもやっていける」レベルにはなれていません。でも、あと少し。というところまでは来れていると思います。

35歳という年齢を考えると、自分の望みをもう少し取捨しなければ、何も得られないまま過ぎてしまう気がしています。
父は長寿の家系ですが母は短命な家系で、両親の亡くなった年齢に母が差し掛かってきていて、親のことも気がかりです。地元に兄弟はいますが、遠方で離れているときに両親との別れになるのは私が嫌なのです。
結婚・出産を考えても、地元でするのか、こちら(首都圏)でするのか…ご縁もないのに、考えても答えは出ないですが、こちらでする=地元に帰ることはなかなかできなくなる を意味していて、こちらでの結婚に完全に前向きになれないのも、ご縁を生かせない一因になっていると思います。

理想ばかり求めて、それに満たないことを何も選べなかった自分の出した答えが今なんだと思います。
理想が高すぎる、それがすべてだと思います。
仕事ができるようになって、地元に帰り、目指した道で仕事をしながら、家庭を持ち、子どもを育てる、それが理想でした。でも、今からこの理想の形を求められる可能性は限りなく低いと思っています。
こちらで地元の人と知り合うことができて、ご縁があって、地元へのUターンがありえるような形での結婚があり得れば、可能性はあるのかもしれませんが、仕事の道をあきらめなければならない段階ではできるだけしたくなく、でもそのうちに子どもも産めない年齢になるかも、両親に何かあるかも……と考えると…

「仕事で地元に帰れるようになる」ことが、果たすべき最大の目標なのかもしれません。
あと3年くらいで、できるようになるのではないか…という気がします。

帰省した際に友人になんとなく話したら、「欲張りすぎだよ」と言われました。
そうかもしれません。そもそも「仕事」を自分勝手な形で望みすぎているからなんだと思います。

あれもこれも欲張って選べていない私に、喝を入れていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

理想は程々に妥協したいのであればお見合いをおすすめします。


業者を通してでも良いし、家族の紹介でも良いし、とにかく結婚を前提としたおつきあいがなければ先には進めません。
あるいは職場に貴方のことが好きな男性はいませんか?
貴方が好きかどうかよりも、貴方を好きかどうか…結婚相手としてはそれが理想的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのご回答も突き刺さりましたが
結局「選ばれていない」ことがどのことにも共通しているような気がしました。
なかなか、それができれば…という気がしますが、もう少し自分を見直してみます。
皆さん、ご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2018/01/14 19:10

34歳独身の女性です。


年が近いのでわかります。どれも停滞してるとどこも動かないですよね。
逆にどれか一つでも動き出せば、いろいろ連鎖して動きが出てくると思います。

例えば、
・東京で婚活していい人見つける
・地元に帰って手当たり次第仕事頑張る

どれも見切り発車でいいから、とにかく動くことが大事なんじゃないでしょうか。
そこからどんどん課題が出てきて、それを解決して行けばいいのではと思います。
どれも不安材料一切なくスタート、が無理なら、どれか一つ成功させるのに集中して、そんなあなたに恋愛や仕事の御縁が出てくるのではないかと思います。
ちなみに私は婚活に全力を注ぎ3ヶ月で成婚退会しました。でもゴールではなくこれからがスタートです。仕事も頑張ります。

時間、ないですよ。
    • good
    • 0

なんか感じたままに言いますと、それをして全て上手く行ったとして、果たしてあなたは何がしたいのかな?と思います。


自分の気が済むままにしたいのは良いけれど、それでは結婚してもうまく行かないし、そこまで没頭して独立出来たとして、一生食べて行けるのか。
酷な言い方ですが両親が亡くなる時に傍にいられるのはあなたの職場の問題ではないとも思いますし。
子供の事も、そう思うなら早めに行動を起こした方がと思います。
まず第一にあなたの意思だけで全てが決まるわけではないという所に気が付いてるのかな?と思いました。

このままでは結婚出来ず、子供も諦め、せっかく頑張った仕事も軌道に乗れず、どれもこれもパッとせずになる可能性も含んでますよね?
感覚で申し訳ないのですが、取る奴ってのはこれというのは必ず取ります。
何を置いておいても必ず、最優先で取ります。
あなたにはそういった明確な部分が無く、どれもぼんやりしてるように感じました。

いつまでに子供を産みたいならいつまでに結婚しなくては。
いつまでに結婚するならいつ頃には相手を見つけなくては。
あと3年くらいしたら?では2年で出来なかったら諦める。
結婚は明日良い所に登録する。
両親はいつまでも元気。
いま目の前にある事に集中して全力を注ぐ。

仕事も結婚も全部上手く行かせるくらいのエネルギーで挑まないと。
何か遅いなー、停滞してるなーって感じます。
欲張り過ぎとか理想とか、選べないとか諦められないとか、そういう言い方をすればそうなんでしょうし、そんなにたくさん思い通りにならないと言えばそうなんでしょう。
なら初めからやらなければ良い。
今にならなきゃ分からなかった訳でも無いでしょう。

全部欲しければ全部やれば良い。
やれるかどうか考えるんなら初めから出来ないのは分かってるでしょう。
時間が足りないんですから。
やりたいならそういう事考えずにやるんですよ。
その方が可能性はあるし、やるってそういう事でしょう。

まずは結婚から。
一人で出来ない事が出来る様になる。
仕事ではなくて、取り払えないエゴが払える様になる。
そういう方向に向いて行かなければ無理な事だからこれがまず最初。
他の事はその後からでも出来ると思います。
    • good
    • 0

喝ですか。

。。
素敵と思いますよ。

仕事か恋愛かの狭間で苦戦し今のスタンスになったんでしょう。
それも正解です。

故郷に帰っても仕事で100%今の結果を引継ぎできるかリスクはあります。
故郷でも商売が出来ると思い、帰省したものの、やはり長続きはできなかったと耳にしますよ。
東京は人口が桁違いで、大半のことであれば何でも需要があるんです。
田舎では通用しないこと、通用しない価格もあります。

どちらか選ぶ理由なんてないんです。

今は会社が雇ってくれてるんだから、それで良いと判断しましょう。

あなたがご両親を最後まで見たいのであれば、あなたの財源でご両親を
あなたが住んでる場所に呼べば良いです。
呼ぶことができないのであれば、定期的(月1~2回)に帰ってあげましょう。
ご両親を大切に思う心、素敵ですよ。

そして結婚するなら お金に余裕があり、いつでも仕事を辞めても大丈夫な男を選びましょう。

会社を辞めた場合、あなたが経営者として起業される事をオススメします。
そうなれば大半が、あなた路線の意見に沿う形と思います。(覚悟は必要ですけどね)

私も法人経営していますのでサラリーマンさんより行動が遥かに自由ですよ。
但し重圧や責任は全て背負わなければなりません。
私は40後半なのに独身で正直 結婚願望はあるものの、縁が中々ありません。
ですが焦っても正しいと思いません。

お互い頑張りましょう。

回答にならず 申し訳ございません。
    • good
    • 1

自分に嘘をつかない生き方。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています