dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、初めての試合があります。
バドミントン部です。部活に入って2ヶ月ちょっとでもう試合があります。
中学の頃は陸上部だったんですが、その時の大会とはまた違った緊張感があります。
しかもシングルスで出るので、ミスしたら誰もカバーしてくれないし全て自分でやらなければいけないので余計に緊張します。
私は大会とか試合だけじゃなくて、人前でスピーチしたりする時もとても緊張してしまい、あがり症です。
今からとても緊張していて、ソワソワします。
それに、練習でよく出来ても本番になると力を発揮できないタイプの人間なのでどうすればいいかすごく悩んでます。
中学の頃の大会でそんな経験ばっかだったので。
そこで、少しでも緊張感をほぐすためにいい方法はないでしょうか?
自分でも、試合までのバスや電車の中で音楽聴いたり試合の事はあまり考えないようにしたいと思ってるんですが、それだけで緊張感がほぐれるとは思えません。
他にも何かいい方法ないでしょうか。
それと、方法に加えて応援のメッセージもいただけると幸いです。
方法などがなければ応援だけでもいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

中学校でバドのコーチ10年以上やってます 自分は昔緊張ばかりしてましたが、その経験を生かして生徒にはいろいろなことを言っては緊張をほぐそうとしてます


先ず人には色々なパターンが有り、頼もしいほど本番でも普通に出来る人もいれば、緊張のあまり頭が真っ白になり空振りばかりする人もいます
それをこの選手はダメだと、とやかくいう人もいれば、緊張してるなぁとニコッと微笑ましく観てる人もいます
そりゃ緊張と全く無縁な人は、心はアスリートには向いていると思いますが、肉体はバドミントンに向いているとは限りません
私はコーチとして緊張してる人には、空振りを20回でも30回でも今日はしておいで
そのうちいくらか当たるようになるから、と言って肩をポンと笑って叩きます 競技といってもあなたはオリンピックに出るわけではないでしょう?
思う存分空振りをしてきてください
そんな気持ちでやれば、そのうち冷静に自分が思っていることが、できるようになると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次の試合に生かします。
とにかく冷静に落ち着いたプレーが出来るようにしたいです。
現役コーチからのお言葉、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/12 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!