アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽部を辞めたいです。
長くなると思うのですが、最後まで読んでくださったらありがたいです。

私は今中学2年生です。
吹奏楽を辞めたいなと思うことは何回もありました。ですがなんとかやって来たのですが、
最近人間関係がとりあえず上手くいっていません。
前に仲よかった人も違う人と仲良くしていて、
正直言うとボッチ状態です。2人ぐらいは仲良くしてくれますが、それでも、前に仲よかった人のことを考えるとすごく嫌です。

それから、練習をあまりしていません。
私のところはゆるいとゆうか、なんとゆうか…
先輩がいた頃はそうでもなかったのですが、引退してからはすごく自由というか…
私は木管のセクションリーダーなのですが、基本はパート練なのでやはりパートリーダーが決めるのですが、パートリーダーが仲良い人同士で固まって、
全然練習になってません。

それから、今クラスで仲が良い子は帰宅部です。
今のまま吹奏楽の人たちと仲良くしているよりも、その帰宅部の子と仲良くしていた方が気持ちも楽ですし、楽しいです。

演奏会も前は本当に楽しかったんですけど、
なんて言うか…今は全然楽しみでもなくすごく嫌です。憂鬱です。

クラリネットをしているのですが、クラが嫌いなわけではありません。
ですが、とっても部活に行くのがしんどいです。
今は親がいないので、おばあちゃんに部活辞めたい。と今日言いました。
ですが、なんで急に?って言われました。
先生に言う。と言ったらまだ言わなくて良い。と言われました。

ですが、個人的には心が持たなそうなので、
来週にあるアンサンブルコンテストで最後にしたいです。アンサンブルコンテストよりも後にやめるとなると、色々と引きずってどんどん先延ばしになったり、キリがよくないと辞めづらくなってしまうと思ったので、先生は結構時間をかけて話し合うタイプなので、
なるべく今のうちから、話しておきたいのですが…

A 回答 (3件)

私は中学・高校と吹奏楽部に所属していて、今も市民楽団に入りオーケストラと吹奏楽を両方続けています。



高校では副部長とパートリーダーを任されていました。
同じ歳のインスペクターとはそりが全く合わず、かなり意地悪されて1人ぼっちにもされました。何回も辞めたいと思ったし、苦しかったのを今でも覚えています。
でも、結局辞めなかったのは自分が吹いていたホルンが大好きで、演奏するのが楽しくて、音楽が大好きだったからです。
そして、そういう意地悪をしてきたりよくわからない人っていうのはどこにいっても居るし、いい加減な人も沢山いるので、そういう人達と上手い距離感で付き合っていく方法を辞めずに続けていく中で学びました。
今付いている楽器の師匠に、「逃げても虚しいだけ。過去を振り返った時、ぶつかって、訴えていたら得るものはあるけど、その場から立ち去ったら只の空白の時間にしかならないから何が何でも立ち去って思い出っていう時間を相手に譲るな」って悩んでいた時に言われて私は納得できたので、なにがあっても踏ん張っています。
自分が音楽に対する気持ちが100だとしたら、他の人がきっと50くらいだと腹がたつし、立場や責任感、目指す所が違うとすれ違ってしまいますよね。それは相手を理解しようとしすぎてるからきっと苦しいのかなと思うので、信念は持ったまま肩の力をぬいて音楽を楽しんだら いいと思いますよ。音楽は知れば知るほど楽しいので、いつかどこかで、たまたま一緒に同じ舞台で演奏しているかも知れないのを楽しみにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そうですよね…本当にその通りだと思います!ですがやはり辞めようかなと思います…。吹奏楽自体は嫌いじゃないし、クラリネットももちろん好きなのですが、やはり辛いので…
ですが、習い事でドラムとピアノをやっているのですが、そっち方面で音楽は続けていこうかなと思います。
ですが、中学で辞めて高校ではやる。なんて都合がいいのはわかってますし、また長続きしないんじゃないか。そう思われるかもしれませんが、高校では吹奏楽入りたいなと思っています。高校でも人間関係でまたぶつかると思うのですが、今なぜこうなったのか。自分にも悪い点はあったと思うので高校デビューてきな感じで性格などを改めていこうと思います。高校ではそこそこの強豪校にいこうと思っているのでしんどいとは思いますが高校ではきちんと練習する。というのが当たり前の日常になってたらなと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2018/01/12 21:21

私は中学生の時、吹奏楽部に所属していました


私も人間関係が悪くなったり、複数人の友達が先輩から呼び出しをされ泣かすまで説教、顧問のいじめなどありました。
あなたが部活を辞めて仲のいい子と楽しくしていてたいのなら、その方がいいと思います!中学生という時間は今しかないし、そのまま嫌な気持ちで部活を続けるのは時間が勿体無いです
私が吹奏楽部だった時に1番仲良くしていた子が部活を辞めたり、顧問のいじめによって沢山の先輩が部活を辞めたりという辛い事がありました。でも、私は部長やパートリーダー、セクションリーダー、学生指揮者を任されていたので部活を辞めることができませんでした。後悔するより今を変えて楽しんでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…!
嫌われてるかもって考えないといけない友達よりも何も考えずに一緒にいてくれる、いれる友達と仲良くしようと思います。私のところ…とゆうか、私と他の吹部の子達は割と上辺な関係だと思うんです…。上辺の人とは、部活辞めても辞めなくても、仲良くは出来ないと思うので…。でもそれが、部活辞めて、ただの同じ部活。から、
友達。になれたら尚良いかなと思います。そのためにも、まず自分がきっちりとその人達と向かい合うことが大事かなと思います。違う人と仲良くしたり、少し距離を置いてからまた仲がよかった人と前みたいに仲良く話せたらなと思います。ありがとうございます!!

お礼日時:2018/01/12 21:31

吹奏楽経験者です。


私も全く同じようなことを経験したことがあります。

上級生が引退した後、部内の規律が緩くなり、練習せずに遊ぶ人が増え、仲の良かった友達が何人も辞め、人間関係も最悪…といった具合でした。

私はその時パートリーダーをしていて、演奏会も控えていたので、「今このタイミングで辞めたら、周りに迷惑がかかる」と考え、頑張って部活を続けてました。
しばらくはぼっち状態だったのですが、周りにも似たような悩みを抱えている子が何人もいることに気がつき、「今の状態は最悪だ。何とかしよう」と、先生にも協力してもらい、話し合いの場を設けたりして解決しました。

同じ方法が使えるかはわかりませんが、参考にして頂ければと思い、回答しました。
まだ吹奏楽を続けたい、という気持ちが少しでもあれば、気が合いそうな人に相談してみてください。

周りにやる気のある人が誰もいない、協力し合えそうな人もいない、というのであれば、辞めてしまうのも仕方ないと思いますが…。

あと、大事な演奏会の時期が近づいてきたり、後輩が入って部内の空気が良くなることもありますよ。
あとで後悔しないよう、慎重に決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私の周りにも、遊ぶ人が多い。練習になっていない。やる気が見られない。
こういった事で同じ悩みを抱えてる人は何人かいます。ですが、先生に助けを求めようとしても、先生自身が諦めてると言うか…だから、コンクールも今年は出るかわからない。といっていました。みんなのやる気次第だ。と。
今のままだとコンクールに出るかわからない状態ですし、なにより出ても
練習しない人はしないと思います。
アンコンですらそうなので…。
それなのに何もなく続けてても意味はないかなとも思うので、辞める決心をしました。

それから、演奏会は明後日にあるんですけど、それでも今日部活は何人も休んでいたりして見事にやる気がない状態…。前は演奏会がとっても楽しみだったんですけど、今はすごい憂鬱で…。友達関係の事でも色々あるので、お弁当食べる時も嫌など、演奏している時以外本当に嫌になります。
ですが、明後日が私にとって全員で演奏できるのは最後なので、楽しみたいなと思ってるのでそこは色々考えて一番楽しめる方法を考えようと思います。最後で部活辞めたいからって、手を抜くのは違うと思うので、最後めいいっぱい頑張って、最後の演奏会では、目立つところが、何箇所もあるので、きちんと成功させて、悔いなく辞めれるようにします。ありがとうございます!!

お礼日時:2018/01/12 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています