アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

左利きの大変なところは?
右利きに直された人は直して良かったと思う?

4歳の自分の子が左利きという事が判明。矯正するつもりは無いけど、世の中右利き用に作られていて、左利きだと少し生活しにくいらしい。右も少しは使えると生活しやすいとか?左利きの方どうですか?

A 回答 (6件)

ハサミとか缶きり(最近はパッ缶ばかりですが)は普段から右利き用を使って


いるから「左利き用を渡されても使いにくい(使えない)」そうです。

体育の授業でソフトボール(野球)があるとグラブは持参が前提だそうな。
(学校に合うのがないんだと)

※左利きの友人の話ね。

まぁ、自動改札にしろ券売機(自販機)にしても右利き中心に世界は廻って
ますからねぇ、多少の不便さは仕方ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。学校のグラブとか予想外でした。言われてみればそうですよね……。

お礼日時:2018/01/13 18:22

同級生に両利き?というのでしょうか・・・箸や鉛筆類などもともと左だったのを親にしつけられ右にした人がいます。


でも基本的に左なんでスポーツとかとっさに手が出るのが左なんだそうです。
もちろん箸も鉛筆も左でも可能です。
なんか、便利ですね。

現代左利きはめずらしくもないので、道具に関しては何とかなるが
左利きの方が不便だと感じるのは狭い空間で食事をとると、ひじが隣の人にあたってしまうので気を使うことだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人でも両利き居ました。いつも友達6人で食べる時は隅っこに座ってました。手が当たるからって言ってたの記憶してます。
その時はそんなに気にしてなかったですが、毎回気を使ってくれていたようです。

お礼日時:2018/01/13 18:24

左利き用の道具が少ないので、値段が割高になります。



まあ、左利きの不便さを解消するようにはなってきましたが、それでもやはり右利き中心です。
たぶん、これから色んな場面で「ふざけんな」と思うことはでてくるはずです。

ただ、スポーツの野球、ソフトボール、バドミントン、テニス、卓球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ハンドボール、水球、ホッケーなどは左利きが有利だったり重宝されたりします。

ま、左利きということを素直に受け入れられる子に育てば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。素直に受け止めてくれれば良いと思います。まだ4歳、左利きと右利きの違いももく分かっておらず、でも右では使い難いという事を認識しているレベルです。素直に育ってくれればと思います。

お礼日時:2018/01/13 18:27

幼児教育をしてきた周りの人は 生徒の親達から直してくれと頼まれるそうです


そして先生の子供も直したそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。うちも一番上が若干左利き?って時期に保育園の先生にできそうなら右に持たせて下さいとお願いした記憶あります。上はそれくらいで右利きになったので左利きではなかったのかなぁ?と思います。
今回質問に登場した次男はもう完全に右だと持ち難いと必ず左に持ち替えて箸など使ってます。今までクレヨンも右で持つ練習させてたので、これからは左で持つ練習させようかと思います。

お礼日時:2018/01/13 18:32

私左利きでたまに使いにくい物やましてや使えない物などが少しだけあります。


でも普通に生活できるので右利きになりたいとかは思ったことないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。それを聞いて安心しました。なんで右利き練習させなかったの?とか大きくなってから聞かれても困るなぁと思ってました。

お礼日時:2018/01/13 18:29

次男が左利きです。

私が両利きなので、左利きは不便かなと思っていましたが、本人に聞くと「それが自然だから何ともない」と言います。
物によっては確かに不便なようです。
ファミリーレストランのスープバーのレードル(お玉)は、注ぎ口が逆なので困るそうです(笑)
ハサミは幼稚園に入る時に左利き用を買いましたね。大学生の今でも使っています。
書道は小学校で始まる時に、右手で筆を持つように教えましたが、結局左手で書いています。
駅の改札も逆になるのでめんどくさいようです。

色々本人なりには苦労する事もあるようですが、慣れますのであまり心配はいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やつぱり左利きあるあるがあるのですね。参考になりました。

お礼日時:2018/01/13 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!