dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在失業中の夫に某外資生保のガン保険を申し込み
ましたが、審査の結果加入はできませんでした。
失業中の人間が新規に生命保険に入るのは、無理なのでしょうか。

失業中の夫は今年4月まで心療内科を受診していたということもあり、それが新規の生命保険に加入できなかった大きな要因だと思うのですが。

こういう場合、他の生命保険会社に申し込んでも、情報のシェアということで、やはりどこの保険会社の審査にも通らないものなのでしょうか?

生命保険はあきらめて、3年前に加入している県民共済のガン特約を追加しようと思いますが、やはり心療内科の受診歴があると、特約を追加するにあたり、共済のほうも厳しい審査があるのでしょうか。

生命保険に関してはまったくの無知なので、教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


診査で加入を謝絶されたのなら、他の会社でも加入できる可能性は可成り低いと思います。
基本的に特約の付加でも告知や診査を要する場合が多く、診査により謝絶されたのなら、同様に難しいと思います。
保険会社は、診査以外にも経済的理由や職業で加入を謝絶する場合があります。
申込書のところに職業欄の記入が有ったと思いますが、無職とかかれたのなら、診査でなくそちらで加入拒否された可能性があると思います。
保険会社にとって、契約継続がとても大切である事からこのような事があります。
もし奥様やご主人さまがパートでもされているのなら、パートでもかまいませんから、職業欄に記入すれば診査が問題ない場合、保険は成立すると思います。
>こういう場合、他の生命保険会社に申し込んでも、情報のシェアということで、やはりどこの保険会社の審査にも通らないものなのでしょうか?
保険加入状況は契約内容を業界で共有していますが、加入前の謝絶などは、個人情報に当たるため共有はしていないはずです。
ですので、詐欺等を行っていない場合は、全く問題ないと思いますよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。共済の特約の追加申し込みするのが恐ろしくて(却下されそうで)、何もしていない状態です。まずは健康管理に気をつけて、職探しですね。いろいろ勉強になりました。

お礼日時:2004/10/08 13:49

はじめまして。


某外資生保のがん保険に申し込まれて審査の結果加入が出来なかったと言うことですが、「失業中の夫は今年4月まで心療内科を受診していた」この話は当然告知されたんですよね?
だとすると、「無職」「心療内科通院歴あり」というのが謝絶に引っかかる可能性はあります。
実際に無職のお客さんが加入しようと思ったときも延期になりましたし、心療内科に通院だとほぼ確実に謝絶を言い渡されましたから。
保険会社や共済において、以前に謝絶や保険会社からの契約解除があったかどうかを確認するところもありますので、よく確認して申し込んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。アドバイスありがとうございます。やはりこの二つの要因があるので、共済から特約追加の申込書は取り寄せたものの、却下されるのが怖くて申し込んでいません。保険会社や共済に問い合わせの電話をしても、電話だけでは回答できない、申し込みしてもらってから検討する、という返事なんですよね。

お礼日時:2004/10/08 13:46

参考URLでも保険についていろいろ説明されていますので、過去の質問等を検索してみては如何でしょうか?


審査に関してもプロの意見が書かれていますよ。

参考URL:http://www.hoken-erabi.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの紹介ありがとうございます。じっくり読みました。詳しいHPですね。

お礼日時:2004/10/08 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!