
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誤回答すみません。
パンクではありませんが、良い状態ではありません。
自転車は下手すると命に関わる乗り物ですので、異常は排除しましょう。
とりあえず、その自転車に乗り続けたいのなら自転車屋さんにいきましょう。
修理工賃を聞いてみるといいかと思います。
ママチャリでしたら買い換えを勧められるかも?
チューブではなく、タイヤが割れているのなら交換が必要です。
工賃、タイヤ代で結構なお値段です。
ギュギュという音はタイヤかな?と思います。
ガタガタはスポーク(タイヤから真ん中に伸びてる針金)が折れてるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
タイヤのヒビで 音は出ません ゴムですから。
ギュッギュッは?
空気が少なくなり タイヤとリムがずれれば出そうな音 しかし空気が少なくなれば
乗り心地が極端に悪くなり 異常が感じ取れると思います。
ガタガタは、 どこかのボルトの緩みや ハブシャフト(ホイール中心の軸)のベアリングのがたつき ここに油CRC556など吹きかけちゃうと 充填されているグリスを溶かしてしまい 次第に油切れになり ベアリングがカップ&コーンを削りガタが出て
ガタガタしてきます。
No.1
- 回答日時:
外側のタイヤの中にチューブが入っています、この2つが触れ合うので音がします。
外側のタイヤは内側のチューブを守ってるだけなので、チューブに穴が開かない限りは、多少ヒビが入っていても空気は漏れません
なので、パンクじゃないですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
ママチャリを重量級でも軽快に...
-
自転車タイヤの側面から液 外...
-
自転車のパンク修理
-
自転車の空気を簡単に抜くには...
-
チューブのバルブの根元でのパンク
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
自転車タイヤの側面から液 外...
-
タイヤの横が膨らむ
-
本当に空気入れすぎでパンクす...
-
自転車のタイヤがパンクしまし...
-
チューブのバルブの根元でのパンク
-
自転車のタイヤからギュッギュ...
-
タイヤがバーストするまでエア...
-
ロードバイクのタイヤの盛り上がり
-
電動自転車の前タイヤ交換につ...
-
ママチャリの前タイヤの交換に...
-
トラックのチューブタイヤをチ...
-
自動車のパンク修理剤というの...
-
自転車買い替えについて
-
自転車は一応普通に漕げるんで...
-
BMX フラットランドのタイヤ
-
ママチャリを重量級でも軽快に...
-
自転車のパンク修理
-
自転車のタイヤがうまくハマり...
おすすめ情報