dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

珈琲コーヒーは毒の可能性が考えられる事象が発生しました。

コーヒーパックの出し殻をカラスがゴミステーションから持ち去り、コーヒーフィルターを破って中の珈琲豆のすり潰した出がらしを食べてウェっとえずいて飛び去りました。

何でも食べるカラスが吐き捨てて飛んでいったってことはコーヒーは毒の可能性が高いと思いませんか?

A 回答 (7件)

>何でも食べるカラス


根拠がありません。
食べ物がたくさんある場合。カラスもおいしい物を優先的に食べます。
たとえば、ハブとマングース。マングースはハブを食べると、
どこかの島でハブ対策のために放されました。
マングースも「ハブ以外に食べるものが無ければ」ハブを食べますが、
わざわざ危険を冒してハブは食べません。マングースは
ハブ以外のおいしい物をたくさん食べて、特定外来種に指定されました。

カラスは毒の有無を判別する動物では無い。
・おいしい
・まずい を判断している。
おいしい物に、毒を混入されたら、判別できずに食べて死んでしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:36

なんでも食べるわけではないよ



とくにカラスは
脂が大好きで
肉をやっても脂身のところしか食べないよ
あとは残します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:36

基本的に苦みは毒のサインです。


※コーヒーに毒があるということではありません。
苦いものを好んで食するのは人間ぐらいではないでしょうか?
野生のカラスが本能に従っただけですね。

コーヒーやビール……大人になると「苦い飲み物」が好きになる原因は?
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22994
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:36

嫌いだっただけでしょう。

毒なら死んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:35

好みの問題かと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:35

君はいったい何を言ってるのかね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:35

>何でも食べるカラスが


何でも食べないよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/01/16 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!