dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDFのデータの一部の文字データを、HPで使用したいため画像として取り出したいと思っています。
具体的には、セミナー情報のパンフレットがあるのですが、そのデータファイルがPDFで、その中に「○○セミナー」と書かれています。その文字のイメージそのままをHPで表示させていたと思っているのですが、方法が分かりません。また、その文字の後ろにはグラデーションの背景があるのですが、その背景は透過にしたいと思っています。(文字だけを画像にしたい)

どなたか方法を教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


一番簡単なのはスクリーンキャプチャ。
欲しい画像を画面に表示してキャプチャを取り
(WindowならAltキー+PrtScキー押して、画像ソフトを開いて「張り付け」します)

で、PhotoshopがあるのでしたらPhotoshopで作業すれば良いです。

背景を消したいなら
文字だけを選択ツールで選び(複数箇所選ぶ時は
「Shift」押しながら選べば良いです。)
「選択部分を反転」して「Delete」すればOKです。
選択する時は、Webで使うのなら
アンチエイリアスを解除しておいた方がキレイです。
    • good
    • 0

『タッチアップ』と言う機能がアクロバットには有ります。


この時に使用するソフトはテキストに」ついてはイラストレータ。
画像についてはフォトショップが指定されています。
これで使用すると自動的に上記のソフトが起動します。
元はPDFを修正する機能です。

PDFリーダで画像をコピーする事は出来ますが、背景も含んで
コピーされます。
    • good
    • 0

MacかWinかわかりませんが、そんなには変わらないと思いますので以下Macの場合。


イラストレーターを立ち上げて
開く→PDFデータを選択→必要なページを選択→Ok
で開きます。
イラレの白い矢印で欲しい文字画像を選択→コピーする→ページを全選択して削除→真っ白になったところで→ペースト。
これで欲しい画像だけになります。
そして保存はそのままセーブせずにお使いになりたいフォーマット(たぶんEPS?)で別名保存してください。
    • good
    • 0

PDFを開いて「グラフィック選択ツール」で必要な部分を囲み、コピーをしてからPHOTOSHOPの新規を開き、画像モードと内容を指定し、張り付けます。


後で背景を透明にしたいようですので透明を選んでおいてください。

背景を透明にする方法は●文字を選択しやすい状態であれば「自動選択ツール」で文字を選択して選択範囲を反転してカット。●背景を選択しやすかったら背景を選択してカット。●背景が同じ色でしたら一部分を選択して「選択範囲」で「近似色を選択」してカット。●背景とその文字の輪郭がはっきりしていたら「マジック消しゴム」で背景をなぞってください。●それ以外は消しゴムで地道に背景を消してください。
    • good
    • 0

Adobeのソフトは何かお持ちでしょうか?Acrobat(readerじゃない方)かphotoshop等があればPDFファイルを読み込みが出来ますので「別名で保存」を選んで、保存形式をJPG等にすればいいと思います。



PDFの一部分を切り抜く話ですからphotoshopで開いて、加工して保存が一番いいと思います。

この回答への補足

photoshopはあります。文字部分だけを取り出して画像にする(背景は透過)にする場合は、どうすれば良いのでしょう?また、illustratorもあるのですが、そちらではなくphotoshopのほうが良いでしょうか?

補足日時:2004/09/30 16:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!