
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
順列の意味を考えれば
nPrはnこからrこ取る順列で
第1番目の選び方は n通り
第2番目の選び方は 1こ選んでいるから、残りn-1こから1つ選ぶから n-1通り
第3番目の選び方は 2こ選んだ後だから、残りn-2こから1つ選ぶから n-2通り
そして、最後第r番目を選ぶときには すでにr-1こ選んでいることになるから 残りn-(r-1)こから1つ選ぶので
その選び方はn-(r-1)=n-r+1通り
よってnPr=n(n-1)(n-2)・・・(n-r+1)です。
これと、同じように考えれば、
4nP2nは
4nこから2nこ取る順列で
第1番目の選び方は 4n通り
第2番目の選び方は 1こ選んでいるから、残り4n-1こから1つ選ぶから 4n-1通り
第3番目の選び方は 2こ選んだ後だから、残り4n-2こから1つ選ぶから 4n-2通り
最後第2n番目を選ぶときには すでに2n-1こ選んでいることになるから 残り4n-(2n-1)こから1つ選ぶので
その選び方は4n-(2n-1)=2n+1通り
よって
4nP2n=4n(4n-1)(4n-2)・・・(2n+1)
という考え方もできます。^^¥
No.5
- 回答日時:
>5p3なら
543
これを5から3までと受け取ったのですね。
これはたまたまそうなっただけ。
5P2=5*4
ですし、
5P4=5*4*3*2
です。5P3がたまたま5から3までかけているだけで、5P3の3は3までという意味ではなく3個かけるという意味なのです。
nPrはn個の異なるものからr個取り出し並べる通りの数、を表す記号です。
1番目がn通り、2番目がn-1通り、...,r番目がn-r+1通りの場合があるため、それらを全て掛け合わせ、
nPr=n*(n-1)*...*(n-r+1)
となります。
No.4
- 回答日時:
5p3なら
543
すなわち5を含めて1ずつ数字を小さくして3こ並べる
少し視点を変えれば54321から21を削っているとみなすこともできます。
この削られる21は5P3の (Pの左)ー(Pの右)=5-3=2 から来ています。
4np2nも同様に考えて
4n(4n-1)(4n-2)・・・2n(2n-1)(2n-2)・・・321
Pの左)ー(Pの右)=4n-2n=2nだから
4n(4n-1)(4n-2)・・・2n(2n-1)(2n-2)・・・321から
2n(2n-1)(2n-2)・・・321を削ると
4np2nが求まることになります。
2nの左隣は(2n+1)ですから
4n(4n-1)(4n-2)・・・2n(2n-1)(2n-2)・・・321から2n(2n-1)(2n-2)・・・321を削ると
4n(4n-1)(4n-2)・・・(2n+1)が残り
4np2n=4n(4n-1)(4n-2)・・・(2n+1)
となると考えてみてはいかがですか。
No.3
- 回答日時:
例えば、5P3=5・4・3=5!/(5-3)!
一般に、nPr=n!/(nーr)!
ここでは、
4nP2n=4n!/(4nー(2n))!=4n(4nー1)……{ (4nー(2nー1)}
つまり、4nー(2nー1)=2n+1 までですね!
No.2
- 回答日時:
こてしらべ として
n=1 ならば 4nP2n=4・3(=4n・(2n+1))
n=2 ならば 4nP2n=8・7・6・5(=4n・・・(2n+1))
から類推することもできるし、
公式⇒nPr=n(n-1)(n-2)・・・(n-r+1) として覚えておくも良し
同じく公式⇒ nPr=n!/(n-r)! を用いて
4nP2n=4n!/(4n-2n)!
=4n!/2n!
={4n・(4n-1)・(4n-2)・・・(2n+1)・2n・(2n-1)(2n-2)・・・1}/{2n・(2n-1)(2n-2)・・・1}
=4n・(4n-1)・(4n-2)・・・(2n+1)
と変形することもできます。^^¥
No.1
- 回答日時:
4nP2nは4n*(4n-1)*(4n-2)*...と2n個の数をかけていきます。
4nから2n個です。初めの4nを4n-0と考えれば引く数字が0,1,2,3,...と2n個となると0~2n-1までとなります。
つまり
4nP2n=(4n-0)*(4n-1)*...*{4n-(2n-1)}
となるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 旧統一教会の対応って、韓国そのものじゃないですか? 5 2022/10/21 11:56
- 物理学 アンペール-マクスウェルの式を用いて無限に長い直線電流が作る視界を求めよという問題が分かりません。わ 3 2022/04/16 17:22
- 数学 【 数I 無理数の計算 】 問題 ※写真 答え a+1/a=3 a²+1/a²=7 a³+1/a³= 2 2022/07/15 12:55
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- 物理学 上と下の問題で力Fというのはどのような力で向きがイマイチ分かりません。tが増える向きとありますがtは 2 2023/06/21 17:48
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ユーキャンの学習法について 2 2022/04/21 13:15
- 関東 大宮の鉄道博物館へ中2が保護者同伴無しで行けますか? 4 2023/05/30 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10種類のドーナツから3つのド...
-
すみません ベストアンサーの選...
-
高校1年の数学です。
-
この問題で、BQ=QCとなる理由...
-
数学A 順列 問題 写真のような...
-
この問題のp が分かりません 4n...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
関数等式
-
解説の上下空白行を開けている...
-
こうなる理由が分かりません
-
計算 組み合わせ パターン 3人組
-
この問題の解説でどこのことを...
-
ごめんなさい ラプラス変換
-
x,y∈C[x,y]の最大公約数は1です...
-
順列・組み合わせの問題
-
数Aの問題お願いします
-
実数の元0(零元)が一意であるこ...
-
高一数学A「順列」について
-
この問題の解説をお願いします...
-
外イキはなぜ1回しか出来ないの...
おすすめ情報
このように
4n〜2n+1
になっています
解答が
でもしかし
写真の問題のように考えれば
4n〜2n
だと思ってしまうのですが
教えてください
5p3なら
543
となるのに
4np2nなら
4nー2n+1
?
意味がわからないのです
自分は
npr
=nーr
だと考えていたのですが
一般化した場合はそうではなくなると言うことですか?
全く理解出来ません
すいません