
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
うちの子は今10ヶ月で、同じようなウンチをしてますよ。厳密に言えば、そういうウンチが続くときもあります・・かな。
やっぱり硬いウンチの時は一度に出せないのか、何度かに分けてすることが多いですね~。けれどうちの場合とくに対処はしていません。きちんと毎日出ているなら#1さんがおっしゃる通り、『便秘』ではないからです。赤ちゃんは1週間くらいウンチが出なくても大丈夫だって聞きましたよ。ですから基本的に毎日出ているのであれば、そんなに無理してウンチがよく出るような食材を摂らなくても大丈夫です!
ウンチを軟らかくしたいのであれば、これも#1さんがおっしゃる通りに水分を多く摂ることですね。麦茶・白湯なんかが良いでしょう。もし果汁をあげるのであれば、プルーンや柑橘系がオススメです。柑橘系は逆に下痢の時には良くないらしく、便秘やウンチが硬い時にリンゴは良くないと聞きました(うる覚えですが・・^^;)。後はほんの少~しだけ砂糖を混ぜた砂糖水も効果的です。
食物でしたらヨーグルト・わかめ・ひじきなどがオススメですよ。お試し下さい。
キュウイですがうちの子は種が付いた状態でそのまま食べてます。苺も種がありますが同じくそのまま。特に気にしたこともありません・・。もし気になるようでしたら、裏ごしをして種を除いてから食べさせてみてはいかがでしょう?
参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
離乳食の前まではどんな様子だったのでしょうか?
我が家は二人おりますが、排便に関しては全く正反対で、兄は生まれたときからおむつ替えの度にしている子で弟は2~3日に一度しかしない子でした。一つの目安はその子なりのペースでしっかり排便が出来ていることだと思います。便秘で困っている友達の子供は毎回絶叫しながら30分かけてしていますよー。
その子はお腹のマッサージとにがり入りのお水が効いたようです。1リットルに大さじ1で作ってお水の代わりに飲ませたら、3日目くらいからびっくりするくらいすんなりでてましたよ。くれぐれも分量を多くしないで作れば、良さそうですよ。
頑張ってくださいね
みなさま、コメントありがとうございました。離乳食前は、朝起きた後にウンチ。日によっては夕方のおやつの後など2回が最高でした。
毎日少しずつ出るので便秘ではないのですが、楽にさせてあげたいのでコメントにあったひじきなども試してみたいと思います。
哺乳瓶で水は飲むのですが、母乳オンリー時代と違って水分が足りないのでしょうね。哺乳瓶以外でも試しているのですがうまくいきません。吸い口のついたコップは硬い感覚なのが嫌なのか受け付けません。ストローは試したことがないのでやってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
7ヶ月の頃に似たような状態でした。
1日に何度もウサギになってましたね。
小児科に行って相談したところ、プルーンがいいとアドバイスされましたが、ダメでした。
それが8ヶ月と数日のある日、ストローをマスターした途端、全て解決しました。
ウチの子の場合、離乳食が順調に進み水分が少ないものを食べるようになり、食べる量が増えたから母乳を飲む量が増え、結果として水分不足だったようです。
そういえば完全母乳で哺乳瓶を使えず、麦茶とかジュースの類を飲ませたことが無かったです。
それ以来ストローでたくさん飲ませるようにしました。
ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
毎食後に出るのならば便秘ではないので、そんなに神経質にならなくて良いと思いますよ。
もし もう少し柔らかくしたいのなら、水分をもうちょっと摂ったらどうでしょう。
ミルクは水分としてカウントしないでね。
麦茶やオレンジジュース、プルーンジュースなどをちょっと薄めて。
果糖は便を柔らかくしますよ。
オールブランとか無理に繊維を摂らなくても大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何しても治らない便秘。 高校1年女子です 173cm60kgくらいです ここ1年便秘に悩まされていま 15 2022/09/01 20:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- レシピ・食事 ニンジンの簡単レシピ ニンジンはβカロテンなど栄養豊富な食材ですが、なかなかそれだけを多く食べられる 2 2022/07/24 08:52
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- その他(健康・美容・ファッション) 便秘に関して教えてください。 私は昔から便の回数が少なく、2~3日に1回、ひどいときは4~5日に1回 5 2022/06/04 23:49
- ダイエット・食事制限 断食ダイエットについて 4 2022/07/01 09:45
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
離乳食をはじめてからのうんち...
-
8か月です。急に発熱して
-
綿棒浣腸の体位は?
-
お茶が嫌いな6歳児
-
6ヶ月の赤ちゃんの水分補給に...
-
赤ちゃんの水分補給
-
生後5ヶ月の娘が急に便秘になり...
-
乳児への浣腸について…
-
果汁、お茶の与え方保存方
-
麦茶もリンゴジュースも飲んで...
-
生後4ヶ月 ウンチのことで色...
-
水分足りてる?6ヶ月児。
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
赤ちゃんのオナカの張り・いきみ
-
プチソフィアのプローブ部分(...
-
体重増加について
-
産後二ヶ月です。赤ちゃんが母...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離乳食にヤーコンって??
-
離乳食3回、9ケ月、麦茶を飲み...
-
生後2ヶ月 便が硬い
-
離乳食は遅め、の方お願いします
-
1歳5ヶ月児、大人と同じ濃さの...
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
お茶が嫌いな6歳児
-
お風呂上がりの水分補給について
-
赤ちゃんに大人の飲む十六茶を...
-
生後5ヶ月、離乳食を何口か食べ...
-
3ヶ月の子供の水分補給は?
-
湯冷ましと果汁の作り方
-
黒豆茶、赤ちゃんはOK?
-
今の時期、乳児の暑さ対策(水...
-
生後7ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩...
-
冬に生まれた娘が三ヶ月になっ...
-
一歳半の息子のうんちが時々固...
-
生後9ヶ月 離乳食について
-
乳児に与える 果汁 麦茶 な...
-
一歳です。麦茶をのまないので...
おすすめ情報