
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今までの方々の書いていらっしゃることで言えば、まず、朝起きたらコップ1杯の水(もしくは白湯)はいいようです。
体が水分欲している(渇き)状態でもあるので。それと朝食に限らず、野菜先食も〇ですね。そんなにたくさんでなくてもメインの食事20~30分前に先に食べると血糖値の上昇が緩やかに出来るからです。
朝はパンよりご飯です。
そして、ついこの間も納豆はやはりいいと言う記事を見ました。そのいい食べ方とは、
1.納豆の粒は小粒か極小粒でご飯とほぼ同等の大きさがいい。ご飯と一緒にかみ砕ける大きさと言うことです。
2.普通の1パック(40~50g)をかき混ぜる回数は300回くらいを目安にする。それ以上かき混ぜると納豆自体がぐちゃぐちゃになってしまう。回数を数えながら自分で丁度いい目安を決めるのもいい。
3.かき混ぜる方向は左右どちらでも構わないが、必ず一方向にだけにする。両回しにすると納豆の繊維が切れてしまうからとのこと。
4.熱々のご飯にかけて食べないこと。48℃くのらいご飯の方がいいらしいです。細かくは計れませんが、熱過ぎると何か納豆の成分が熱で駄目になるとのこと。
5.食べるのは朝昼晩いつでもいい。最もいいのは夜とのことですが、三食全て食べてもいい。
めかぶやもずくなどもいいです。朝はシンプルに、でも活動の原点なのでちゃんと摂ること。
No.11
- 回答日時:
朝はタンパク質と良質な脂質を食べて下さい。
【朝食例】
卵、アボカド、シーチキン、キャベツ、トマト、レタス、たまねぎ、オリーブオイル、亜麻仁油などの組み合わせが良いです。汁物なら味噌汁が良いです。
昼は肉、魚、野菜を中心に食べて下さい。
米は朝、昼、食べないか、もしくは少量にして、夜食べた方がよいです。
【昼食例】
お造り定食、焼肉定食、スンドゥブ定食など。
間食にはブラックコーヒーを飲んで下さい。食べ物の場合はダークチョコレート(カカオ70%以上)、無塩アーモンド・カシュナッツ・ピスタチオ。
夜は肉、魚、野菜を中心に食べて下さい。白米や雑穀米を茶碗1杯食べてOKです。
【夕食例】
焼肉、刺身、キノコ類と野菜炒め、肉類と野菜炒め、サラダ、豆腐、味噌汁、スープなど。
最も太る食材は、
菓子パン、砂糖、フルーツです。どんなにヘルシーなイメージがある食べ物でも糖質がおおければ太ります。
【NG食例】
菓子パン、ドーナツ、ホットケーキ、フルーツグラノーラ、グラノーラ、コーンフレーク、食パン、バナナヨーグルト、リンゴヨーグルト、砂糖入りのヨーグルト、0カロリー食品、揚げ物、野菜ジュース、果物ジュース、スポーツドリンク、お菓子全般、ジュース全般、アイス全般。
No.7
- 回答日時:
バナナはダイエット中は避けたほうが良いです。
無糖のヨーグルトとか、納豆とか卵はOK。炭水化物と食べなければ、チーズ+海苔とかおつまみ系もおすすめです。
ご飯やパンも軽くなら良いと思います。
30代以上の方は、タンパク質が一番に食べたほうが良いそうですが、もっと下だよね?
30代ならタンパク質、野菜、炭水化物の順です。吸収が悪くなるので。
20代までなら他の方も書かれてるように野菜ファーストでオッケーです。
野菜、タンパク質、炭水化物の順。
食後に30秒で良いので、腕立て伏せのような軽い全身運動をすると血糖値が上がらないので良いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
納豆の代わりになるものありま...
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
中学生女子の一日の食事量につ...
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
1人暮らしなのですが、食パンを...
-
自分は毎日朝に納豆3パック、ご...
-
これから朝毎日、納豆とご飯と...
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
キムチが体にいいというのは本...
-
納豆を食べたら気持ち悪くなる...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
いりぬかは栄養があると食べて...
-
ニュースキンのライフパックに...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
夫がまともな食事をしていなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
キムチが体にいいというのは本...
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
納豆の代わりになるものありま...
-
納豆を食べてヤクルトを飲んで...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
【キムチ納豆ダイエット】キム...
-
高血圧の人にキムチ納豆はいい...
-
納豆+たまねぎ=血液サラサラ...
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
疲れをとるのに効果的な食べ物...
-
これから朝毎日、納豆とご飯と...
-
好きな方本当にごめんなさい。...
-
あなたが食事に取り入れている...
-
1人暮らしなのですが、食パンを...
-
毎朝、「カロリーメイト」か「...
おすすめ情報