dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読んだ本をパソコンで記録してる人
どうやってやってるんですか?ソフトとか
詳しく教えてください。

A 回答 (3件)

ソフトではなくて、インターネット内のSNS(共有のブログみたいなところ)に書き込んでいます。



例えば、「読書◎ーター」や「ブ◎ログ」という、読書好きの仲間が集まる無料サイトがあるので、そこに書き込みしています。(※◎は伏字です。)

そのSNSには、読書会の案内をしている人やオフ会を企画している人、司馬遼太郎について語ろう会に参加している人や、単に、今日起きたことを報告している人、色々な住人がいらっしゃいますので、ただ単に記録しているよりは刺激があって楽しいと思いますよ。
    • good
    • 0

ワード、エクセルで打ち込む。


スキャナーでスキャンする。
デジカメで撮る。
    • good
    • 0

メモ代わりにevernoteに書き込んでから、ブログにあげてるけど、あまり意味はない。



細かい検索とかには使えないから、読書履歴用のサービスとかのが良いのかもしれないけど、サービス終わったらどうなるのって感じはする。

読書家におすすめ!読んだ本の記録・ログ・管理ができるサービス7選
https://liginc.co.jp/web/service/160079
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなるの?

お礼日時:2018/01/24 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!