アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2019年10月の消費増税の増収分の一部を「教育無償化」などへ回すことになった為、「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」を、2025年度に黒字化すると約束していたのが、先送りされるようです。

※基礎的財政収支 黒字化27年度に先送り 
https://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/02 …


①これは、「教育無償化」により、少子化対策の目玉とする思惑があるようですが、錯覚も甚だしいと思いませんか。

※教育無償化、少子化対策で浮上 財源・対象など論点分散
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H5D_Q7A …

日本の5歳児の就園率は96%。生活保護対象の世帯は保育料を免除されているので、真の貧困世帯にとっては無償化による恩恵はゼロだそうで、日本で4-5歳の幼児教育を無償化することは、保護者が自発的に行ってきた私的支出を税金で肩代わりすることに過ぎないそうです。

※4-5歳の無償化のリターンはほぼゼロ
https://synodos.jp/education/19911


②無償化よりも「待機児童対策」と「保育士の待遇改善」を優先した方が、女性の就労につながり、働き方改革や人手不足の解消にもなると思いませんか。

※幼児教育無償化は、待機児童対策に悪影響だ
http://toyokeizai.net/articles/-/203045

※#子育て政策おかしくないですか「無償化より待機児童解消を」
https://www.businessinsider.jp/post-107697


③「教育無償化」の為に、中途半端に消費税を流用するより、当初どおり、消費増税分を「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の改善に使用した方が、将来世代が、安心して暮らすことが出来、少子化対策にもなると思いませんか。

※2020年に日本が財政破綻!少子高齢化で社会保障の財源も枯渇へ
https://matome.naver.jp/odai/2139221215089758601

A 回答 (4件)

>子供ができると、子供の面倒を見る必要が生じ、働けなくなるので、


>子供を作らない人が多いのではないでしょうか。
 DiNKSは【子を持ち、育てるという親の資質を持たない人】たちです。
 子どもに時間・お金が掛からない分、ゆとりのある生活を送るという
 カップルのこと。
 そういう、夫婦で満足する人たちに「子ども/家族」を期待しても無理です。
 ただ、DiNKSは、次世代の年金を納める「子」を持たないので、
 先代(要はDiNKSの世代)を支えることが出来ないから
 DiNKSは自身のためにも負担して補う、というのは理に適った考え方だと思います。
 日本国籍を持つ日本人なら、日本の将来に対する負担があって当然です。

 子どもが欲しいと思えば、保育園に預けられない期間休職することも想定して、
 予め預金してでも作るでしょう。
 妊活されている方々の努力、負担に比べたら、大したことではないかと。

>②私は「高齢者自身を満足させる」為とは、言っていませんよ。
 私もそんなことは書いていない。
 寧ろ、
 高齢者への社会保障/サポートを減らし、その分、次世代に回す、
 という不満足、負担を抱えてもらうようにしなければならないという意味です。

 ダラダラと長生きするだけのメリハリの無い余生を送らせるために
 保障、医療に公金を使うのを止め、次世代に回す。
 そういう、国力を維持するために必要な転換が迫られている時期です。

保育士は、年収云々よりも「幼児を相手にした仕事」が好きな人でなければ
勤まらないでしょう。
極端に言って、年収2千万円以上としたところで
良い保育士が増えるとは思えない。
保育士の給与が他の産業よりも低いというのであれば改善すれば良いが
そういう負担増分とかをDiNKSから徴収すれば良い、と思います。

年金制度自体を維持出来ないなどの危険が高まってきたのは
国のミスリードによるものだと思いますが、
今後を見据えた舵取りが必要に迫られていると思います。

先の大戦で大きな負担を強いた世代の方々はそろそろ終焉を迎える。
今後、増えていく高齢者は「本人の社会生活の結果」であるから、
老後の生活に差異が付いても何ら不思議はない。

>「近代史」をまともに教えられる先生がいるかも疑問ですが・・・。
 諸悪の根源、日教組を解体しない限り、
 アジアを植民地化、支配し、多くを略奪していた白人を追い出し(侵略)、
 大東亜細亜圏構想の元、その地を発展させていったという
 先の大戦の経緯、意義が学校で正しく伝えられることは無いでしょう。

いずれにしても
「血の滲むような努力や負担など真っ平御免。想像すらできない。」という
世代になっているのだが、先の大戦で日本(アジア)を守るために
命を失った300万人を犬死に終わらせないためにも
国民が出来ることのボトムアップは必要に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

DiNKSの正式な定義は承知しませんが、必ずしも、現在の多くの若者が「子どもに時間・お金が掛からない分、ゆとりのある生活を送る」ことを望んでいるとも思えません。
「未婚女性が望む結婚後のライフスタイル」を調査した結果では、必ずしもDiNKS希望は多くないので、それに重点をおいて考えるのは判断を誤らないでしょうか。

※時代は専業主婦から家事と仕事の両立へ…未婚女性が望む結婚後のライフスタイル
http://www.garbagenews.net/archives/1865411.html


それよりも、団塊世代のジュニア世代の「団塊ジュニア」に、未婚の者が多く、少子化の大きな原因となっているのが気になります。
「団塊ジュニア」は、別名「貧乏クジ世代」とも呼ばれ、彼等に必ずしも責任がないのに、恵まれない世代であるのが気がかりです。

※団塊の世代の子供(団塊ジュニア)の格差はひどい
http://finalrich.com/sos/sos-economy-generation- …


おっしゃるように「年金制度自体を維持出来ないなどの危険が高まってきたのは国のミスリード」の面が大きいと思いますが、

少なくとも、彼等の世代や、その孫の世代に、「つけ」を残さないように、「待機児童の解消」と、「基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化」を早急に実現し、国がこれ以上ミスリードをしないようにして欲しいものです。

お礼日時:2018/01/27 00:04

教育なんか無償化にしなくても良いから、真面な近代史を日本中の年代問わずに教えてくれ、教育はそこからしないと日本人はダメになりますよ。


親が間違った教育されていたら子に伝えますからね、その子供がまた子供に影響を与えます。

PBに関しては高齢者の貰いすぎを削ってでも、会社の内部留保を崩してでも改善したほうが良いですよ。
日本国籍の無い者の収入にはそれなり樹に課税するべきですね、娯楽レジャーみたいなモノにも課税と物納をさせたほうが良いですね。

社会保障の財源では、高齢者の介護施設が市営クラスで公務員介護士を設けて年金資源で確保したほうが良いですね。

少子化により空きの有る小中学校の中から、分離型で児童施設を作れば簡単だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「真面な近代史を日本中の年代問わずに教えてくれ、教育はそこからしないと日本人はダメになります」は、おっしゃる通りですね。
受験戦争の為か、授業時間が不足する為か、「近代史」の授業が割愛されるのは問題ですね。
ただ、それ以前に、「近代史」をまともに教えられる先生がいるかも疑問ですが・・・。

そんな状況であるのに、大学無償化まで検討されているのは、漫画ですね。
それ以前に、現在の大学教育の質を改善すべですね。

※「大学大倒産時代」の著者に聞く━━大学無償化は本当に必要?
https://thepage.jp/detail/20170925-00000011-word …


「PBに関しては高齢者の貰いすぎを削ってでも、会社の内部留保を崩してでも改善したほうが良いです」は、ある意味ではおっしゃる通りですが、それだけでは財源が不足するので、折角、消費税を、その為に引き上げを決めたのだから、当初の予定どおりの目的で使用すべきではないでしょうか。

また、
おっしゃるように、「社会保障の財源は、・・・年金資源で」賄い切れるかは、疑問なので、社会保障改革は、別途、実施せざるを得ないと思います。
「空きの有る小中学校の中から、分離型で児童施設を作る」のは、名案だと思いますが、そんなに、うまく出来るものですかね?
私の所では、小学校に併設されていた幼稚園が、少子化の為に、閉鎖されようとしています。

お礼日時:2018/01/25 23:08

1.生活困窮者層の子供を増やすなんて考えていない。

それは勘違いでしょう。
  教育費の負担が減れば、もう一人、子供を授かれる
  という一般的な家庭が対象だと思います。
  ※税金を投入すれば、「子供がいないDiNKS系からも徴収出来る。」
   ある意味、DiNKSは人口減少対策の要因なので、税負担が増えたとしても
   国民の義務として受け入れるべきかと。

2.解消まではいかないが、改善されるとは思います。
  寧ろ、大企業に「保育施設の併設、運営義務」を負わせる方が
  早く対策が取れるかと。

3.高齢者自身を満足させたところで、
  のほほんとした余生を過ごす時間が長くなるだけ。
  医療費負担が増すだろうが、少子対策には全く何の役にも立たない。
  孫の面倒を見ることで保育所通いが回避出来たら年金受給額を増額する、
  とかの方が効果があるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

①DiNKS「Double Income(夫婦二人の収入)で No Kids(子供なし)」の多くは、教育費の負担が重い為に、子供を作らないのではなく、子供ができると、子供の面倒を見る必要が生じ、働けなくなるので、子供を作らない人が多いのではないでしょうか。
また、シングルマザーも、同様で、子供をあずかってくれる施設が無ければ、働きに行くこともできないので、苦労されているのではないでしょうか。

つまり、教育費の無償化も有り難いが、(限られた財源であれば)その前に、子供を保育所にあずけて、親が働くことの出来る環境を作る(「待機児童対策」と「保育士の待遇改善」)ことが、国として、先に実施すべき方策ではないでしょうか。

予算が豊富にあるのであれば、勿論、教育費の無償化も実施すべきですが、財源が限られているのであれば、「待機児童対策」と「保育士の待遇改善」を、先に実施すべきではありませんか。


②私は「高齢者自身を満足させる」為とは、言っていませんよ。
「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の黒字化は、「国際公約」でもあります。
これが達成できなければ日本国債への信認が失われ、長期金利が暴騰する等して、借金大国の日本が破産し、高齢者だけでなく、老若男女、日本人全部が、大混乱に陥る可能性があるのですよ。

「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の改善を高齢者対策と思っておられるなら、誤解です。
国が破産すれば、「教育の無償化」や「待機児童対策」「保育士の待遇改善」も、実施できなくなるので、まず、国が破産しないような方策を講じるのが、先ではないでしょうか。

※基礎的財政収支の黒字化は「国際公約」
http://www.sankei.com/economy/news/150630/ecn150 …

お礼日時:2018/01/25 22:06

プライマリバランスは、敗戦日本を潰す考えで外敵侵入が浸透しているのかがわかります。

国内戦しか解決できません。国民は、日本を捨てるか守るかの選択が迫られてるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!