
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もうコロナは下火ですし、今の状況では必要ないと思います。
特にmRNAワクチンについては様々なことが分かってきていますし、慎重に考えた方がいいかな、と思います。
自己負担になることでより自己責任が強調され、万が一の死亡時の補償金も現在の約4500万円から754万円に変更されるそうです。
また、来年5月にパンデミック条約が合意される時に、正式に国際保健規則(IHR)が改正されるそうですが、改正案の中には、ワクチン被害者の補償を制限する、ととれる項目もあるそうです。
国としての異議申し立ての期限は11月30日でしたが、日本は推進派です。
*パンデミック条約&IHR改訂に関する質問主意書への回答
https://www.youtube.com/live/ErHMXdE3a4s
9:32〜予防接種健康被害救済制度について
No.7
- 回答日時:
家族がハイリスクなので打ちます。
ワクチンのおかげで死亡率が下がり、あまり死なない病気にはなりましたが、最近は後遺症が問題化しています。
後遺症が起きる可能性は数十%と高いので、少しでもワクチンでリスクを下げておきたいものですね。
働けなくなったりしたら最悪ですから。

No.2
- 回答日時:
皆さんタダだと思っているんでしょうけど、あれ皆さんが出した税金から支払われているんですよ。
もし有償化されてもほとんどが税金で賄われています。個人負担がないからと言って、気休めに打たないでください。税金の無駄遣いです。今まではコロナの集団感染や蔓延拡大化を防ぐために、無償で半ば強制的に接種を制度として実施しました。
そうこうしてるうちに次第にコロナが弱毒化してきて、集団接種から個別接種へと切り替わりました。
これまでの半強制的集団接種は公費を投入して社会を守る意味があったわけです。
ちなみに有償化されたらインフルエンザワクチンよりはかなり高額になるのでは?と言われてます。
一気にコロナが社会に蔓延する可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) ワクチン未接種者は被接種者と同等の行動は慎むべきだという意見 9 2021/12/24 18:47
- インフルエンザ こんばんは~!! 新型コロナワクチン接種について質問させていただきます 新型コロナワクチン接種は、7 10 2023/09/21 18:02
- その他(ニュース・時事問題) 後で後悔するのはどちらですか? 12 2021/12/22 16:33
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは受けるべきか 13 2022/11/25 23:36
- 風邪・熱 コロナのワクチンを接種したら医師が得するのですか 4 2023/04/16 16:22
- 死亡 高齢者 疾患持ち者のコロナワクチン接種者で 2年後の死亡者人数 分かる方居ますか、年間145万人がな 13 2022/07/15 07:27
- その他(病気・怪我・症状) 新型コロナワクチンについてです。 私は3回目までは接種したのですが、4回目以降は接種しない方がいいと 2 2023/01/13 12:08
- 医療・安全 新型コロナウイルスのワクチン接種が原因で亡くなった小山市の遺族に、死亡一時金が給付された 2 2023/02/18 14:19
- その他(病気・怪我・症状) 新型コロナワクチンについてです。 ワクチン接種により自己免疫機機能が弱まっており、他の病気にかかるリ 3 2023/02/10 10:04
- 食中毒・ノロウイルス コロナワクチン対応が医療方針で… 7 2022/11/12 17:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年長者はなぜ敬わないといけな...
-
【いま「下流老人」がクローズ...
-
同時通訳者は年配者? NHKのワ...
-
社会保障関係費?社会保障給付費?
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
75歳以上の医療費負担、1割から...
-
共感能力のない人間が多過ぎる...
-
年金制度は廃止すべきなのでは...
-
老害より若害なんじゃないですか?
-
子育て世代支援の為に保険料ア...
-
少子化について。
-
大きな選挙が近づくと、当選さ...
-
竹中平蔵は何故売国奴と言われ...
-
くだらない成年後見人制度を早...
-
下記の質問に1つでもお答えい...
-
高齢者は甘えてる?
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
サンデーモーニング:少子高齢...
-
老人の人口が増えすぎて日本は...
-
コロナワクチンが有償化された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会における老人会のあり方...
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
高齢者の方々に質問します。 な...
-
老人の割込み
-
少子高齢化のメリットは何でし...
-
選挙費用について
-
国民所得のほぼ半分が公的負担...
-
高齢化と少子化について。
-
運動会や学芸会は廃止すべきでは?
-
活舌の悪いコメンテーターはな...
-
障害者の自立支援法は何が問題...
-
年金無職の方が社会悪なのにニ...
-
自治会長選出
-
政府最終消費支出の具体例
-
年長者はなぜ敬わないといけな...
-
「未来をつくるのは老人ではな...
-
嫌われ者として蔑まれ 孤独な老...
-
高齢化は社会にどう影響があるか?
-
高齢者優遇政策を止めないと日...
おすすめ情報