重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民負担率増加で地獄におちる日本国民ですが、どうして、この様になったのでしょうか?

A 回答 (5件)

政治家が、財務省に指示して赤字国債を積極的に発行させることで、公共事業や補助金等、有力議員の地元のために資金を投入したため。



このため、国債残高は、雪だるま式に増加し、いまや国家予算(令和5年度、114兆円)の約9年分、1029兆円になっております。


【国債残高推移】 ※財務省公表資料
https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/s …
    • good
    • 2

その為に、3か国共同次世代ステルス戦闘機開発、日米共同次世代半導体開発、水素事業支援、ODAによる貿易条件、改善政策など、



日本政府様は、必死に頑張られている様ですが、
日本国民様には、文句言われて居ますし、

どうなるかは、誰にも分からないかも知れないですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/06/24 11:57

国民がそれを求めてるから。


・年金
・健康保険
「保育福祉」「児童福祉」「母子・寡婦福祉」「高齢者福祉」「障害者福祉」

これらに税金が投入されてる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/06/24 11:57

無い時の辛抱、ある時の倹約。



これをバブル時代に、日本政府様がしなかったので、
国債が減らせなかったのかも知れないですね。

儲けてる時に、赤字国債を減らさなかったのでは無いでしょうか、
沢山、資産があった時に、なんで、赤字国債を解消しなかったんでしょうか。

手遅れなのですかね?

今の欧米のバブル崩壊抑止、金利上昇政策が終了後、
1~2年後の日本経済が、怖いですね・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/06/24 11:57

政治家が無能だから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/06/24 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!