
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PEGATRON IPMTB-GS は、AMI BIOS のようですね。
https://www.manualslib.com/manual/1023154/Pegatr …
"bios音が10回鳴り" → 下記によると、「・・・・・・・・・・」 短音×10 は、「CMOSの読み込み、書き込みエラー」 のようです。「CMOSまたはマザーボードが破損している可能性があります。ひとまず、BIOSクリアで初期化してみましょう」
BIOSの警告音一覧と解説
http://jisaku-pc.net/hddnavi/bios_beep.html
CMOS のバックアップバッテリが消耗している可能性があります。CMOS クリア後にどうなるかです。画面表示が出たなら、デフォルトをロードして各種設定を行い、セーブして再起動してみて下さい。HDD の動作モードを AHCI 等に設定しないと、OS が起動しません。CMOS クリアする場合は、注意して下さい。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
Core i7-920 ですので第 1 世代の CPU で、それに GeForce GT1030 を搭載することは、セキュアブートの問題に関係するかどうかは微妙なところ。
セキュアブート問題とは、下記のような内容です。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。BIOS 設定や更新でセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM)の有効化等の設定がある場合は解決できる可能性がありますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。対策としては、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか、セキュアブートに対応しているマザーボードに替えるしかありません。Intel 50 系は、セキュアブートには関係していないはずですが、それで動作するかどうかを判断するのは難しいかも知れません。
あと、Radeon HD5800 と言うことで正確には、HD5830/HD5850/HD5870 がラインアップにあります。Core i7-920 はグラフィックスを内蔵していませんので、グラフィックボードは必須です。Radeon から GeForce に交換する場合、事前に Radeon のドライバやユーテリティを削除されたでしょうか? グラフィックボードの交換には下記の手順で行うと問題が少ないでしょう。
https://ark.intel.com/ja/products/37147/Intel-Co …
グラフィックボード交換の前に
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.h …
グラフィックボードの交換
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/gurabokoukan.h …
最悪は、ANo.1 さんが言っているように故障の可能性があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/05 21:19
いろいろ試して見ましたが動きませんでしたが回答のおかげで色々参考になりました。
ありがとうございます
流石に第1世代cpuに搭載するのは無理っぽいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ゲーム性能どっちが高い
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
ASUS H97M-PLUS マザーボード
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
マザーボードg41-m7について。 ...
-
ASUS マザーボード P7P55D-Eの...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
グラボとインテルグラフィック...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
オンボードグラフィックについて
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
グラフィック性能の比較質問
-
どちらのパソコンを購入するべ...
-
i3,i5,i7のグラフィック機能は...
-
GeForce GTS 450? Ryzen 3 320...
-
IntelHDgraphics630が今PCに内...
-
NVIDIAが起動せずに困っています。
-
ゲーム性能どっちが高い
おすすめ情報