dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70歳過ぎの爺さんですがパソコンに興味があります
現在PC教室に行っていますが授業料も高くDVD相手の授業で今一つしっくりこない感じです
判らない事が沢山ある中で思ったとき何時でも質問に応じて貰えるインストラクターがいる教室があるといいですね
PC教室に通っている又は経験のある方こんな教室は良かった等経験をお聞かせください

A 回答 (2件)

PC教室に通っているんですよね。


少し通ったのだから、メールの打ち方やホームページの開き方など分かりますよね。
それから先は自分でやるしかないですね。
インストラクターになるくらいの知識なんて全く不要、自分のやりたい事だけできれば良いのです。

何をやりたいか?それを決めましょう。
町内会の回覧板を印刷したい、年賀状を書きたい、暑中見舞いを書く、自分の歴史「自分史」を作る。
写真を整理する、撮ってきた写真でブログを作る。などなど。
やりたいことが決まったら、必要なソフトで「ヘルプ」をよく読むことです。
「ブログ」などは、開設している会社の説明をよく読めばわかります。
よく読んだら、次はやってみるのです。
いろいろやってわからなくなったら、一服して頭を冷やしてから、もう一度「ヘルプ」をよく読みます。
もう一度パソコンを動かしてみます、ダメ元で動かしてダメだったら消してしまう。
それでもだめだったら、電源を切ってしまえばよいのです。
風呂に入って、一晩寝て、朝になったらもう一度やればよいのです。
お時間はたくさんありますよ。頑張ってください。

ただし、通販やネット銀行、その他、お金の関係するものはもう少ししてからやりましょう。
    • good
    • 0

市町村が開催するパソコン教室だったら、料金も安く質問し放題ですよ


テキスト量が1000円で月謝がひと月300円なんてところがあります

また、パソコンで何がしたいですか?
メールがしたい、インターネットがしたい、株の操作をしたい、エロ動画がしたい、趣味の園芸について調べたい、etc.
目的が色々ありますので、その目的に合わせたスクールに通うのがいいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!