dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホからパソコンにデザリングしてインターネット出来るそうですが、どのように接続するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • スマホの設定は可能でした。ネットワーク接続の標示が出なくなってしまっているのです。×マークでなにも出来ないです。新しいパソコンを立ち上げてもだめです。?
    スマホと中国タブレットPCのみ接続可能状態です。パソコン系が回線繋がらず。どうしたら良いのでしょうか?

      補足日時:2018/02/03 14:07
  • デザリングするときのセキュリティキーは何を入れたら良いのでしょうか?

    「スマホからパソコンにデザリングしてインタ」の補足画像2
      補足日時:2018/02/05 19:30

A 回答 (6件)

スマホのネットワーク設定ーアクセスポイントとテザリングーWi-Fiアクセスポイントをセットアップ みたいなところにパスワードが設定されてます。

これを入力。スマホの機種によって設定メニューの名称が違うかもしれないけど感覚で探してください。
    • good
    • 1

No.2です。



スマートフォンのテザリングの機能をONにすると先に書きましたようにスマートフォンはWi-Fiの親機となりますので、子機として例えば自宅に設置しているWi-Fiルーターなどへの接続は出来なくなります。

お手持ちのパソコンにはWi-Fi機能が有るのでしょか?
有る場合、その機能がONになっていますでしょうか?
カタログや説明書で機能の有無と、有る場合は機能のON/OFFを確認ください。

また、パソコンにWi-Fi機能がある場合、対応している無線LANの通信方式(802.11gとかnとかいったもの)は何でしょう?
そしてスマートフォンの方はどうでしょう?
両者に一致する無線LANの通信方式があれば通信できます。
    • good
    • 0

PC側で 何時間かたったら接続切る みたいな設定になってるかも。

このWi-Fiさんは従量課金モードだよ みたいな設定です。 解除しない方がいいと思いますけど。
スマホのテザリングをoffしてちっとおいてonしなおしてみる。
私もさっきそれやりました。 私のは20秒ほど。
根拠はあまりありません。
    • good
    • 1

スマホとパソコンをWiFiで結び、スマホを、PCを通してインターネットにつなげば、


スマホの通信料金が掛かりません。
    • good
    • 0

デザリングではなくテザリングです。



で、多くの場合はスマートフォンをWi-Fiの親機として機能させ、Wi-Fi子機の機能を持ったパソコンをスマートフォンにWi-Fi接続します。
それだけです。

以下参考に。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/tethering/ab …
    • good
    • 0

>どのように接続



スマホの設定で
Wi-Fiテザリングを有効にする
のと
パソコンの設定で
ネット接続をWi-Fiで行う
のを
すればok
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!