
先日、自宅のWindowsXPにApache1.3.31&PHP4.3.9を導入しました。
そして、Apacheの設定ファイルhttpd.confをいじくり、拡張モジュールのmod_rewriteを使えるようにしました。
思い通りの動作はしているのですが、一つ問題点があります。
phpinfoの「apache」の「Loaded Modules」が表示されないのです。
mod_rewriteは確かに有効になっているので、表示されるはずなのですが…。
他のモジュールを有効にしても、何も表示されません。
これを表示させるためには、どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpに関わる所での、form actio...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
掲示板のセキュリティについて...
-
ファイルの遷移がうまく行われ...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
phpのクラスメソッドの定義が長...
-
アマゾンのような評価の星を選...
-
ファイルアップロードに関して...
-
掲示板を作成しておりアップロ...
-
PHPのエラーの解消法について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLの変わらないページをPHPで...
-
リダイレクトでPOST
-
【WordPress】メディアの一覧出力
-
会員サイトに自動ログインして...
-
phpでページング処理の書き方
-
フォーム処理から戻ったページ...
-
cURLの413エラーの解決方法を教...
-
JpGraphのグラフをうまくサイト...
-
wordpressの固定ページの1部の...
-
URLでスラッシュ区切りでパラメ...
-
ApacheとPHPについてお聞き...
-
変数の展開
-
【PHP】 URLデータの取得と実行...
-
携帯で、phpページからhtmlペー...
-
ケータイサイトの「戻る」ボタ...
-
【PHP】ブログ記事をお気に入り...
-
レンタル予約管理表を作りたい
-
変数の展開
-
WordPress 検索結果ページのペ...
-
HPのページについて・・・
おすすめ情報