
4歳の子持ちの主婦です。
そううつ病と社会不安障害です。
子供は3歳から保育園に入所させてます。
先日、病気のせいで、ママ友が出来ない、同じ3歳から入所してるママは3歳以前から入所しているママと仲よくしているので孤独感でいっぱいです。
との悩みを投稿し、皆様から貴重なご意見を頂きました。
実は、ある事がきっかけで最近クラスでランチ会があり、行くのが怖く欠席しました。
今度は昼の部に出れない方の為に夜の部の食事会があり、出る方は結構いらして、これで昼、夜合わせて、ほとんどの方が出席する形になります。
私も、でなきゃと焦っていますが、やはり出るのは怖いです。
欠席すると、子供に影響があるとか、今は、挨拶程度はしているのですが、避けられて、仲間外れになってしまうとか考えて怖いです。
何か、デメリットはあるのでしょうか?
出席しなければ、何か問題がおこるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実は、ある事がきっかけで
が、気になりますが、あなたが主催者でもない限り、怖いなら出席しなくても、良いと思いますよ。
お仕事があったり、色々な事情をかかえてらっしゃるママさん達だから今回は都合が悪くて、とか
お子さんが、お熱でてとか、金銭的な理由とか、必ずしも皆さんが出席されるとは、限らないことですし
もっと気楽に明るく構えていましょうよ。
送り迎えや園での行事の時などに挨拶程度されていらっしゃれば、それで充分ですよ。
お子さんのお友達に〇〇ちゃんのママって覚えてもらえるでしょうし
そんな器のちっちゃいママさんばっかりじゃないでしょうに、大丈夫ですよ。
こんにちは。
貴重なご意見有難うございます。
ある事がきっかけで、は、クラス全員のライングループがありまして、
あるママさんが、そのグループラインに誤送信をしてしまったのがきっかけでした。内容は、
生理前だと、辛すぎる。生きているのが嫌になる。でした。
それを、読んだあるママさんが、
ランチ会を開いた訳です。
そのママさんは普段はとても普通です。他のママさんと会ってる時を、たまたま見つけた時はおしゃべりなくらいです。
その誤送信で色々な爆弾を抱えてまして、と私も、私もと全員入ってるグループラインから届いていました。
そこで、皆さん集まって食事会をしましょう、となったのです。
私は、病気が病気なので偏見の目があると思うので、カミングアウトは、と思ってしまいます。手を差しのべてくださる方がいますよ。とramunehunkさんのように気にしてくださる方はいらしゃいます。
有り難いです。

No.5
- 回答日時:
まあ保育園なら放課後遊んだりもしませんし、園内にそんなに親の意向が届かないですからね。
ただ、すでに誤送信とかもあるようですし
たぶん偏見を持つような人は、あの人働いていないみたいだけどとか、言う人はいいますよ。
逆にオープンにすることで、助けてくれる、理解し手くれる人が出てくる場合もありますけどね
たとえば園は大丈夫でも小学校なんかも一度は役員やらなくてはみたいな場合とか
そういうのお断りしたり、大きな役を避けるのにいずれ言わないといけない場合もあるでしょうし
理解者がいるのでは違うかなと
食事会は無理にでなくていいかもしれませんが
病気の加療中なので、ってお断りするのも一手かもしれません
保育園ママなら無理にママ友はいらないかなー
でも個人的に連絡できる相手がいたほうが、就学のときや就学以上だと楽かなーとは思います。
影であれこれ噂される人よりはいいかもしれません
あの人たぶん病気だよな、役員無理そうだよな、と思って助けたくても
本人がカミングアウトしてくれないものは
こちらから「あの人病気っぽいから外そう」とはしづらかったり…。
その辺の親の出番があるかどうかは、学校や地域にもよるのでなんともいえませんが。
うちのほうは学童保育もPTAも、役員があったりします…。
理解しない人は理解しません。隠していたって同じです。よ。
これからも病気によって、うっかり誤送信とか
急に積極的に話しかけてみたかと思ったら
顔も見ずに挨拶するのが精いっぱい、みたいなことを繰り返すようだと
事情がわからなければ、それはそれで腹を立てる人もいるかもしれませんしね…。
まあ一大決心でしょうけど
あとは欠席を先生からうまく伝えてもらうかですけどね。
時期が時期だから、風邪で休むでも通るかもしれませんが…。
オープンにしたことで、実は私も…って人が話してくれる場合もあるにはありますけど。
ご主人なんかとも話し合ってみてください。
No.4
- 回答日時:
個人情報保護法の観点から
情報は開示できませんが
ここで良ければ質問して
下さい。
見てますからね
自己満ですが少しでも
皆さんに理解して貰って
助けになればと思います。
ただ会社に知れ渡ったのは
情報が漏れたのではありません
コンプライアンス違反に
なります。
私がそうしたんです。
性格的に黙ってられませんでした
(⌒-⌒; )
し、私のキャラですよ
みてますからね
困ったら質問して下さい
有難うございます。
性格上、言わずにはいられないブラックブリームさん、そんけあい
是非、質問させて頂きます。
理解してほしいです。
助けてほしいです。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
そうですよ
同じ病気で半年休業しました。
勿論部長との面談で
会社には知れ渡りました。
私の性格からして
あり得ない!ってみんなに言われ
ました。(⌒-⌒; )
私もたまたま顔が広かったので
たまに会社に行くと
みんなが声を掛けてくれました
嬉しいもんですよ
3年前でしたが今でも
言われます。
あとは地元のお祭り仲間にも
全て話しました。
そうしたらみんなが気を使って
くれて本当に言って良かったと
思いました。だから気がねなく
参加してますよ
◯◯さんはあり得ない!って
今でも話しの種です。
スッキリしましたよ
子供も理解してくれて
支えてくれました。
今は普通の病気です
貴方の異変に気付いて周りが
余計に心配する可能性も
あります
うちの系列会社では
何百人単位で発症してます
偏見なんてありません。
大丈夫だと思います
貴方が悪いんではないんです
外的要因でたまたまバランスが
狂っただけですよ
悩まずにオープンに!
頑張れとはいいません
頑張ってんですからね
うまく付き合って下さい
ママ友と病気とね
本当に子供を含め
全ての関わる人に
感謝です
度々、申し訳ありません。
色々なお話しをさせてしまいましてすみません。
有り難いです。
ブラックブリームさんも色々と辛い日々を送られていたのですね。
やはり、会社にお話しをされて、知れわたってしまうのですね。
保育園でも、そうなりますよね、、
でも、ブラックブリームさんの周りの方は理解してくだってうらやましいです。
もっとオープンにと背中を押して頂き、うれしいです。
なかなかの苦渋の選択です。
ママさん方と病気の兼ね合い。
子供には笑顔で楽しむ。
すぐには、難しく、辛いです。
思いきってカミングアウトありなんですね。
とても勉強になります。
励ましのお言葉に感謝致します。
有難うございます。
No.1
- 回答日時:
起こる起こらないは
貴方の感性です。
中にはママ友の派閥とかが
嫌で属していない人は居ました
それによって子供がどうかされた
と言うのはあまり聞いた事は
ありません
子供が仲良くやってれば
自然に親も顔見知りに
なります。
私もそうでしたが
病気である事をカミングアウト
してみて下さい
必ず手を差し伸べてくれます
ただ、お遊戯会とかで
何家族かが一緒にお弁当を食べて
居る時があります。
やっぱり寂しいですよね
それだけですよ
小学校に上がれば束縛が
多少和らぎます
こんにちは。
貴重なご意見有難うございます。
子供にはなにもないのは安心です。
カミングアウト。私も、考えました。
病気が病気なので、偏見の目があるのでは、と思い、できずにいました。
ブラックブリームさんは、失礼な事を承知で伺ってしまうのですが、同じような病気なのでしょうか?
それで、仲よくされた方が見つかったのでしょうか?
失礼な事で申し訳ありません。
勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園での裸足について
-
産休中の上の子の延長保育
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
保育士さんの髪型について
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
私の対応は以下であってますか...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックでのアルバイト。ママ...
-
スナックのママの態度
-
私は、子供二人のママです。実...
-
お浣腸でのおしおき
-
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
ご近所付き合い
-
美人ママって周りから無視され...
-
子供の習い事のママグループか...
-
不審者扱いされないためにはど...
-
もしあなたがボスママに嫌われ...
-
今の時代に近所付き合いとかし...
-
マンションの駐車場で挨拶され...
-
スナックのママにお客様の前で...
-
娘の友達ママに嫌われてる気が...
-
バス停のママが苦手です バス停...
-
スナックのママが怖いです。 2...
-
同じアパートの人に会ったとき...
-
二ヶ月ちょい無職で近所の目が...
-
人の家の事情を根掘り葉掘り聞...
-
友人関係が長続きしない
おすすめ情報