dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂の”湯垢”が重層・クエン酸「アルカリ性分」・なんでも落ちるスポンジなどでも、除去できません。マイクロサンドぺーパーなどもダメ!なにか方法はありませんか?教えてください。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    補足/お湯の面から20cm位の塩化カルシューム「カルキ・乳白色」が四方にこびり付いています。マイクロサンドペーパーでも駄目でした。多分「同化・石灰岩化」している。のでは。専門店では「風呂交換」しかできませんとのこと。プールの清掃なんか見ると「カルキを完全に削り取っているようです」

      補足日時:2018/02/09 10:01

A 回答 (3件)

それは、湯あかではなく、浴槽の樹脂の、劣化、変色では。

耐水ペーパーの400番で、試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。湯船はきれいです。

お礼日時:2018/02/09 09:50

床の水垢取りでいいですかね。


それなら酸素系漂白剤オキシクリーン。排水溝ネットにビニールとかを被せて、お湯が抜けないようにします。
床にオキシクリーンを適当にまき、60度のお湯で貯めます。脱衣場にお湯が行かないよう注意です。
そして5時間くらい放置です。途中ブラシでゴシゴシすると直さ良いです。
これで物凄い綺麗になりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。一度やってみます。

お礼日時:2018/02/09 09:52

酸性のサンポールで落ちますよ。


https://www.dassen-azara4.com/entry/2016/07/21/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2018/02/09 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!