電子書籍の厳選無料作品が豊富!

免停通知書か届いてから、免停講習を受ける間に追加で違反をしていまいました。

この場合の免停期間はどれになるのでしょうか。
そもそも1回目の違反の時点で累積合わせて8点でした。そこに追加で1点が加わり9点になってしまいました。

元は30日免停だったのですが、追加で違反をしたために60日免停となるのか。そのまま通知の内容に従って前歴をつけて新たに1点の違反点数になるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • プクてんてん様

    質問がわかりにくくてすみません。
    追加の違反をしたのは免停講習の通知書が届いてから講習を受ける間です。ですのでまだ免停前の違反の話です。

      補足日時:2018/02/07 22:40

A 回答 (5件)

免停講習を受ける前であれば累積点数は9点となり60日免停になります。

(前歴なしであれば)
早めに講習を受けて60日免停を消化しないと、あと3点で120日免停になってしまいますよ。

免停が終わると前歴1になるので4点で60日免停になりますから注意してください。
しかし免停期間終了後1年間無事故無違反で過ごせば前歴は消えますのでご安心を。

http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo03tensuuseid …
    • good
    • 2

累積点数8点での30日の免停はそのまま実施されます、


違反者講習会を受講して29日の短縮が実現しても、違反点数は各々の違反から3年を経過しないと消去されませんから消えて無ければ新たな1点がプラスされて計9点、
改めて再度の免停60日の処分に成ります、

その時点でどれかが消去されて4点まで下がってれば、今回の1点が足されても5点なんで免停には成りませんが。
    • good
    • 1

まだ免許を預けていない(=手元にある)なら、まだ免停中(無免許)ではないので、普通の違反になるようです。


なので、No.3の方が言うように、
累積9点=免停60日
が、正解のようですね。

以下参照
http://スピード違反.jp/menteinagare/
    • good
    • 2

どうだったかな、確か、どっちか好きな方を選べますって感じだったような。

    • good
    • 0

それはまずいですよ!


免停中ですよね?
無免許運転です。取り消しかも…
罰金はたしか50万円以下の罰金、免許取り消し、取り消しから一年は取得出来ない。
だったと思います。
通知を知らなかったことにしても無理かもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!