アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人のお通夜で通訳者は焼香しますか?

近々、通訳が必要な方が参列されるお通夜に同行します。

焼香順が回ってきた時は させて頂いてもよいですか??

故人とは全くご縁がありません。
仕事として行きます。

大体、横列ごとに案内されると思うのですが、その時に自分だけ座って待っているのっておかしいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 御香典は 持っていくべきですか?

      補足日時:2018/02/08 07:25

A 回答 (7件)

香典は通訳を要する人が持って行くなら、不要です。


通訳を要する人が、香典(現金)を出さないなら、その代行者として通訳を要する人の名前で通訳が香典を出す場合も有りますよ。
有料で通訳業をやっている場合ですが。

焼香では、通訳は、盲導犬、白丈と同じで、最初から最後まで行動を一にするべきかと思います。
二人で焼香台一つに焼香して、一心同体の関係、仕事ですと周りに思わせれば、それで良しです。
焼香前に喪主の脇を通るとき、通訳を要する人を喪主に近い方を歩かせて、通訳はその脇(遠いほう)かな。
質問主様が焼香をするのがイヤなら、通訳を要する人が焼香のしきたりをきちんと会得しているなら、焼香が始まったら、トイレに行くのも手です。
式場から出ていれば、しなくてもいいでしょう。

葬式は来る人拒まずですので、どなたでも焼香、昔だったらその後のおときもいただいてくるのがたくさん居ましたよ。
    • good
    • 1

通訳が必要な方は、故人の身内でしょうか?


身内ならば、昇降順が一般参列とは違うでしょう。その場合、一緒に焼香するのも変ですし、後からあなたが一般として焼香するのも、仕事放棄になるかと。

身内でないならば、通訳を必要としている方の了解を取ってから、焼香されては? 通訳が必要な方が、横列になるとは思いにくいのですかね。
    • good
    • 1

通訳で行くので、香典は要りません。


通夜か葬式で持って行くので、お渡しせずに会場に入る人もいます。

通訳なら、依頼主に記帳の仕方やお悔やみの言葉や焼香の仕方を教えてあげるから、そばに行くのでしょうが、向こうも知らない人から貰うと、後で遺族が困りますよ。
    • good
    • 2

当然だと強調する積もりも有りませんが、


少なくとも葬儀の焼香の場に行き合わず訳ですから、故人と面識が有る無しに関わらず、
共に為さるのが故人への儀礼で有り筋の様に思います。
    • good
    • 2

しないと不自然だし、ただの列席者や遺族の方に通訳とわからなければ


いろいろと勘繰られると思います
わざわざそのような場に出向いてご焼香はしないというのは不自然に感じられるでしょうし
たとえ他人でもそのような場に居合わせたら、悼む気もちは多少なりとも人として表すほうがいいでしょう
ご自身の宗教上NGでもない限りは。
    • good
    • 3

しない方がおかしな感じはしますが、その方は仏教徒なのですか?

    • good
    • 2

黙って、知人のふりしてる方が無難でしょうね。



向こうの家族は気が立ってるので、刺激しない方が良いでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!