dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDからSSDにEaseUS Todo Buckupでクローンを作成したのですがクローンSSDがプライマリパーティションになり起動できません。試しに元のHDDを抜いた状態で起動してみたのですができませんでした。クローン作成時にSSDに最適化にチェックした状態としてない状態でも変化はありませんでした。
個人的にはブートの項目がないので起動できないと思っています。
どうすればクローンSSDから起動できますか?
元のHDD GTP
クローン先SSD GTP
どちらもNTFSでフォーマットしてあります

質問者からの補足コメント

  • BIOSを見ると繋いでいるもの全て認識されています。
    ブートの順序を変えても変化はありませんでした。
    セキュアブートの項目がどこにあるのかがわかりません。(msiマザーです)

      補足日時:2018/02/09 17:56

A 回答 (5件)

EaseUS Todo Buckupでのクローンはよく失敗すると聞きます。


クローンでコピーされるはずの起動システムが入っていません。
パーティションだけのクローンになっています。
Acronis True Imageを使っていますが、クローンでの起動で失敗無しです。
https://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer- …
こちらの回答者も多く使われています。
クローン時は、キーボードとマウスだけにします。
2TB以下のディスクで、GTPではなく、MBRの設定です。
*GTPは起動システムが含まれません。
なお、クローン先は必ず、パーティション情報をすべて削除してMBRにして指定です。
「クローンSSDから起動できない」の回答画像5
    • good
    • 1

クローンはCドライブのみのクローンではなく、ボリューム全体を行っていますか? Cドライブのみでは起動できませんよ。

    • good
    • 0

BIOSでは認識しているのか。


ブートの順番なり正しいものになっているのか

UEFIだと、セキュアブートなりがあるが、セキュアブートを無効にしているのか

以上を確認してみてください。
    • good
    • 0

HDDを外して、SSDのみで電源を入れて立ち上がれば、


HDDは他のPCでフォーマットをするという方法もあるかと。

過去にクローンソフトとの相性なのかEaseUS起動出来なかったことがあり、
その時は、クローンアプリを他のものにしたら一回で完了しました。
    • good
    • 0

BIOSでSSDが認識されていないのだと思われます。


認識させる方法は下記URLの「クローンSSDが問題なく動くか確認する」の所を参照してください。
http://tarelife.com/clone-ssd/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!