アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDのSSD化をするのにクローンをとる方法を聞きたいです。
クローン用HDD台を持っています。クローンの元データのHDDからそれと同量かそれ以上のHDDの容量のものにしかクローンは取れないと思います。
HDDより容量の小さいSSDへデータ移行する方法がわかれば教えてください。
もちろん元のHDDの実際に入っているデータ量はSSDより少なくなくてはならないと思います。

もとのHDDの全体の容量を小さく見せる方法など目的が達成できるようご指導お願いいたします。

A 回答 (6件)

自作PC、BTOなどならクローンは大して難しいものではないですよ。


ノートの場合は、SSDは最低限256GB、コスト無視なら512GBのSSDにするしかないですね。

Windows8.1 pro 64bit&32bitの自作PC2台は、128GBのSSDを使ってます。
HDDからSSDにクローンするときは、起動HDDの使用容量を128GB以下にするだけです。
データは他の内蔵HDDに移し、ゲームとかは他の内蔵HDDにインストールします。
そして、パーティション管理フリーソフトで、HDDの使用容量を100GB程度に変更するだけです。
それから、バックアップ用フリーソフトでクローンします。
8.1 pro 64bitのSSDの使用領域はたったの41GBしかありません。
Windows7 64bit、Windows8.1 32bitならば、クローンはとても簡単です。
面倒なのは、Windows8.1 64bitの場合です。
UEFIでインストール、高速起動ならば、ソフトで未対応だったりします。
8.1 pro 64bitのSSDをプレクスターから東芝に交換するときは、最初使ったAOMEI Backupperが8.1未対応で見事に失敗。それから、EaseUS Todo Backup Freeで成功してます。
そして、2日前にAOMEI Backupperが正式に8.1対応になりました。
また、EaseUS Todo Backup Freeでクローン成功後、アンインストールしたらスタート画面からいくつかアイコンが消滅。ちょっと前に、バグ修正されたバージョンになってます。

パーティション管理ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201404 …
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
どちらも日本語化されてます。
8.1 pro 64bitでAOMEI Partition Assistant の有料版(4000円ほど)、7と8.1 pro 32bitでフリー版を使ってます。
Windows7、8 32bitならば、どちらのソフトにもあるOSを新しいSSD、HDDにコピーするで簡単に起動ドライブを交換できるようになってます。
8.1 pro 32bitは、AOMEI Partition Assistantで500GBのHDDから128GBのSSDにコピーして、起動ドライブをSSDに変更してます。
でも、8.1 pro 64bitのUEFIインストールだと、AOMEI Partition Assistant(有料版)でも失敗してます。

クローンソフト
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201404 …
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201404 …
AOMEI Backupper Standardでバックアップを使ってます。前バージョンで8.1 pro 64bitのクローン失敗もありましたが、気にせずにこのソフトをインストールしてます。
一般的には、日本語化されてるEaseUS Todo Backupの方が人気があります。
    • good
    • 3

>HDDより容量の小さいSSDへデータ移行する方法


IntelのSSDに付属のソフトで2TBのHDDからCドライブを128GBに移せた
    • good
    • 29

詳しくないですが。



「クローン」とは「情報全てをコピー」の意だと思いますが、そうなら

>HDDより容量の小さいSSDへデータ移行する方法
はありません。
状況によっては行える場合もあるでしょうけど、100%、は無理です。

クローンといわず、「ファイルコピー」なら敷居は低いです。
OS のシステムが入ってるHDDだと、ファイルシステムを使わずパーティション内のセクタを
直接アクセスしてるかも知れず、それだと
へたな変換すれば OS が動けない可能性が高いです。

比較的失敗しない方法としては、
クローンコピーする前に、元HDDのサイズをSSD以下に減らす事です。
そのOS上で稼動する「パーティションサイズを変更するツール」で大丈夫かと思いますが。

もっとも、No.3さんと重複しますが、パーティションサイズを減らすことだけで
OS が動けなくなる危険もなくもないです。
慎重に行うには、HDD をもう1台用意し、一旦ここにクローンしてこれを使う事で
「失敗しても戻せる」状況にしておくことです。
    • good
    • 0

HDDのパーテーションをSSDより小さくしてみればできるかも。

パーテーション操作についてはフリーソフトなどで試してみてください。下手したらHDD飛びますが。

クローン方式については「HDD丸ごとクローン」「ブートセクタと最初のパーテーションだけクローン」「ブートセクタとDATAのみクローン」と3つの方式があり、安価なクローン台だと最初の方式が大半です。質問者さんがやりたいことをするのは最後の方式ができる必要がありますが、これはデュプリケーターかクローンソフトでないとまず無理です(クローン台はそこまでの処理能力が無い)。

つまり、クローン台ができないものはできないので、どうにもなりません。
その場合はクローンソフトを使いましょう。

そもそも、そのクローン台がなにかも分からないので漠然としたことしか書けません。
    • good
    • 0

ANo.1さんにも書かれていますが、「クローン」の意味を、完全に間違えられている。



容量の小さなSSDに写したいのであれば、必要なファイルだけコピーすりゃ、いいやん。
    • good
    • 3

クローンの意味は全く同じものです。


ですから、容量の小さい外部記憶装置には
クローンを作ることはできません。
圧縮ソフトなどを使ってデータを圧縮してから
クローンもどきを作ることもできますが、最近の
ソフトはデータ効率が良くなっていますので、
圧縮しても劇的に容量が減ることはありません。

まずは使っているシステムのクリーンアップをオススメ
します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!