dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近家の猫のトイレの失敗がひどいです

ちょうど発情期中みたいでトイレの失敗が多いです
まだフローリングとかなら簡単に処理が出来るんですが布団の上にされるので大変困ってます!

しかも乾かすと匂いが強くなります

どうしたらいいんでしょうか?
オムツ履かせた方がいいんでしょうか?

A 回答 (6件)

発情期が来ているということで、


できたら避妊去勢をしたほうがベストですが、
たとえばなにか心臓などの病気があったりして麻酔が使えないとか
そういうこともあるのでなんとも...
手術不可能な場合を除けば、手術をするというのが
一番の解決策です。
もともと、発情をするというのは体の中に炎症が起こって
非常に苦しい状態であるという話ですし、
猫にとって、全身麻酔の手術はリスクはあるものの、なぜ
たくさんのひとが自分のうちの猫を手術するのか、
というのは利点が多いからです。病気予防とか、今回のような
粗相などをなくす、あと猫のストレスを軽減する、など...
なので、いろいろな考えはあると思うんですが、
可能でしたら手術も視野に入れていただければいいのかもしれません。

ただし、発情期を繰り返して、粗相もしたということは、
手術をしても発情の名残のような状態になったり、
あるいは粗相は残ってしまう可能性もあります。

布団のばあいは、老人や乳児などのための介護グッズなどを
使ってみてください。撥水シーツなどが出ています。
見栄えはあれですが、普通のシーツの下にそれを使うだけでも
かなりいいですし...
乾かすとにおいがつよくなるということなんですが、
いったん熱湯をかけて丸洗いし、あとは動物病院などでも
使われるような消臭剤(安全なもの。一般的なペットの消臭剤は
有害だったり、効果もあまりない)、たとえば次亜塩素酸水などベースの
ものを使用するなど...でしょうか。
丸洗いできないタイプの布団でしたら、クリーニングあるいは廃棄になってしまうかも。

猫ですがおむつを履かせてもたぶん脱いでしまうと思います。
あと、いわゆる保護服や術後服など、病気のための洋服ですら
一般的には非常に嫌う猫も多いですから、ストレスがさらに増大して
病気など(膀胱炎とか)が進行してしまう可能性もありえます。
なので、おむつというのはあまり猫には良い解決法にはならないでしょう。
人間側、人間が使うものを工夫していくしかないかも。
    • good
    • 0

避妊、去勢手術はして無いのですか?猫が悪い訳ではありませんよ(>_<)発情期中に手術は出来ません(子宮が縮んでいる)落ち着いてからして上げて下さいね(>_<)布団等は無理ですけど、シーツや薄い物でしたら、洗濯後、熱湯(60°以上)で消毒は出来ます。

    • good
    • 0

布団は気軽に洗えないのでこまりますよね



https://mofmo.jp/article/3428

参考になるかもしれません

うちも2匹めに迎えた雄猫が羽毛布団に何度か粗相してました

去勢した後洗える合成綿の布団に買い換えたところおしっこはされてません

生き物相手ですからいろんな事がありますが可愛い子と暮らすためにがんばってください(^o^)
    • good
    • 0

おしっこの臭いは洗っても取れません。


人間にはわからないくらいになったとしても、猫にはわかるのでまたそこでおしっこをします。

困ってるのなら去勢避妊をしましょう。
しないと病気になるリスクも高まりますよ。

それに発情期は2~3回・長くて1回に2週間程度続きます。
毎回布団などにスプレーされても耐えれますか?
避妊去勢した方が金銭的にも安く済むかと。

オムツについてですが、ただでさえ発情して猫の負担になってるのでこれ以上ストレスは与えないようにして下さい。

猫に長生きして貰いたい・スプレー行為をやめさせたいなら去勢避妊が最善策です。
発情して時間が経てば経つほど、避妊去勢しても癖になってスプレー行為をやめなくなりますよ。
    • good
    • 0

避妊去勢をする。


手術しなければホルモン系病気やがんの確率が高くなりまくります。猫の悪性腫瘍確率は8割9割です。
匂い付けもしなくなります。
おむつ???
手術を。
    • good
    • 0

「去勢・避妊手術」は済ませていますか? いくらかは「まし」になりますよ。


ただ、オスネコの場合でしたら、「ここは自分のなわばりだ」と主張するために、「オシッコ」をかけてまわることがあります。

> 乾かすと匂いが強くなります どうしたらいいんでしょうか?
→ 我が家の場合は、「消臭スプレー」で対処しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!