プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

竹鼻線の廃線された末端区間よりも赤字だと聞いたことがあります
一時期、日中の本数が半減したこともありました
県道大垣一宮線の高架ができた以上廃線はないでしょうか

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    1区間1.3㎞だけなのに赤字と言うのは余程乗ってないということでしょうか

      補足日時:2018/02/10 21:24

A 回答 (5件)

おお赤字だけど今の所


廃線の話しはないね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/10 21:25

乗車する方


少ないです
    • good
    • 0

東海道新幹線が開業するに当たって、岐阜羽島駅へアクセスする鉄道が無かった。


やむなく、名鉄が竹鼻線の途中から(当初は駅の無いところ*だったが、後に駅を新設)、岐阜羽島へ向かう新線を建設した。(*正しくは駅を廃した後地あたり)
ご存知の通り、いまだに駅周辺は他の駅(開業時田畑の中だった駅)に比べて、今も一番発展画をしない駅ですね。
当然、公共交通機関で岐阜羽島駅を利用する人以外の、利用はほとんど限られている。
多分ですが、名鉄も本当は廃止をしたいのだと思いますね。
    • good
    • 1

鉄道サークルの指導員であり、中部地区担当です。



 間違った回答が出ていますので訂正を兼ねて回答し、解説をします。竹鼻線はおちょぼ稲荷への参道の鉄道として開業し、大須駅が終点であり、宿場の関係で駅距離が短く、現在の倍以上の駅が存在しました。

 岐阜羽島駅との開業とは直截関係はありませんし、新幹線の開業時に新羽島駅は設置されたのではありません。江吉良駅は県道に接した宿の最寄駅でしたが、戦時中に休止になり、おちょぼ稲荷の参拝が減った事で復活をせずに羽島線として延長されるまで復活はしませんでした。その後に竹鼻線の江吉良駅~大須駅が廃止されて現在に至ります。

 東海道新幹線は大垣市に駅を設置する予定でしたが、線形の関係で開業ができずに当時の羽島郡竹鼻町に駅を設置し、羽島駅では地元以外では解らないので県名の岐阜を付けて岐阜羽島駅としました。大垣市、養老町への新幹線の利用客が多く、岐阜市への客は少ないのは事実です。

 名鉄は名古屋本線以外では常滑線、犬山線、津島線、瀬戸線、豊田線程度しか黒字路線はありません。羽島線が廃止されない理由は羽島市、笠松町のアクセスのライフラインであり、利用客は充分いますし、建設時の借金が完全に返済されていないので赤字路線のイメージがあり、これが尾を引いている訳です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解りやすくご説明ありがとうございました

お礼日時:2018/02/12 07:23

羽島線の開業時には、江吉良駅は無かったんではなかったんですか。


江吉良信号所じゃなかったんですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!