dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式についてです。
もうすぐ友人の結婚式があるのですが、そのような場に呼ばれるのは初めてて、こんなに寒い時期でも女性はストッキングにパンプス姿で行くしかないのでしょうか?
お呼ばれ用のワンピースとコート、パンプスは購入しましたが、いつもタイツを重ねばきして靴下も何枚も重ねているのであまりの薄着に耐えられるか不安です…
みんな耐えているのですか?
我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

困った時の ホッカイロ。


会場は暖かくしてあります。
花嫁さんのドレスはスリップ式や ビスチェドレスが 多いので かなり 暖かい。
でも 極度の寒がりなら
〔尾骶骨の上の方〕下着に貼り付けます。 最近のは 薄くて 良くくっつくし…
お腹 や 太ももにも 貼れば
いいし テーブル担当の人に頼めば 膝掛けを用意してくれていて 貸してくれる所もありますよ

道中は 長めのダウンコートに
暖パンで ドレスを着込み 現地で 脱ぎ クロークに 預けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クロークのない会場だったので着替えるということが難しかったのですが自分のストールをひざ掛けにしたことと、やはり会場は暖かくなんとか過ごせました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/02/12 23:56

いいですか?


俗に言う結婚式(挙式・披露宴)というものは

*個人で唯一の「レセプション」なのです。

そこに曖昧な服装で出席するのは好ましくありません。
こんな寒い時期に結婚式を行う方も行う方ですが(失礼なこと)
インナーで防寒するしかありませんね。
見える部分がアンフォーマルではいけません。
    • good
    • 0

会場に着けば中は暖かいと思いますが、問題は移動中でしょうか?


どうしても耐えられないなら式場の更衣室で着替えるという方法もあると思います。
たとえばストッキングにタイツを重ね履きして行き、会場に着いたら上のタイツだけ脱ぐ。
それならトイレの個室でも出来ますよね。
靴下を履いたらパンプスは履けないでしょうから、靴も履き替えるようにしては?
荷物はクロークやロッカーに預けて式場に入ればOKです。
    • good
    • 2

式場は暖かいと思いますよ。


1月の式に出席したことあります。ノースリーブで出席している方もいましたが寒いとは話してなかったな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!