dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生です。

うちは母子家庭で昔から母が頑張りすぎているというか無理をしている気がするんです。(因みに母は40歳後半です)
だからなにかしてあげたいんですが、まだ子供なもので色々と知識不足で社会?とかそういうことを全く知りません、手伝えることは家事くらいしかありません、なにか家族のために出来ることはないでしょうか。また、そういうことを教えてくれる本?とかってないでしょうか、それともただ僕が心配性なだけなのでしょうか…

A 回答 (2件)

家事の手伝いだけでもいいですよ。

あとは勉強。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります、!

お礼日時:2018/02/11 19:53

優しい息子さんですね。


その気持ちをずっと持ち続け、頑張ってるお母さんにいつもありがとうとか、ご苦労さま、とかのねぎらいの言葉をかけてあげてください。
それだけでもとても癒されますよ。
あとは家の中で手伝いで十分ですよ。ご自分ことは自分でする。お母さんに余計な心配をかけない。
素直に育っていることがわかるだけで、お母さんは嬉しいものです。
子供のために頑張るのは母親なら当たり前のことです。あなたがいるからお母さんも生きる目的があると思います。

そのうち、あなたが年を重ねるうちにお母さんの悩みとか聞いてあげられるようになればいいですね。
いい親子関係だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます、頑張りますね、!

お礼日時:2018/02/11 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!