dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWSの重なるエラーとウィルス蔓延で
うんざりしてきました。

現在は会計ソフト、OFFICE、ドリームウィーバー、
ネットくらいですが、そろそろMACにしようか考えています。

個人的にブログやプログラミング(MYSQL+Perl+PHP)を
使おうと思います。

そこで、G4のibook と power book、どちらがいいのか?
っていうか、違いはよくわからないです。

あと、imac G5がちょっと気になるが、
熱量の高いmacがあの一体型では大丈夫かどうか
心配しています。いかがでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プログラミングに付いては余り良く知らないのですが、取りあえずお答えします。



PowerBookG4は、スペック的に凄く良いマシンです。

iBookG4と同じPPCG4を搭載していますが、クロック数や画面サイズ、その他性能を見て頂ければ解るように、ノートにしてはかなり高性能です。(まあ値段見れば解りますよね。)

PowerBookとiBookの違いは、パーソナル向けかプロフェッショナル向けの違いだと思います。
目に見えやすい違いは、液晶サイズと、プリインストールされたアプリケーションの違いぐらいです。iBookのハイエンドモデルと、PowerBookのエントリーモデルの値段が近いのは、そんな違いがあるからだと思います。質問にある用途から見ると、PowerBookG4をお進めします。

まあ個々のパーツの値段がありますし、あとはパーツの性能で変化すると思います。

こんな感じでしょうか。

参考URL:http://www.apple.com/jp/powerbook/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぇ・・・
あまり変わらないような気がします。

価格コムを覗きましたが、
ibookのボディがプラスチック製だから
触ると熱すぎるっている話があった。

PowerBookにしようかなぁ。

お礼日時:2004/10/05 08:11

ibookはPowerBookから必要最低限度の物に押さえた製品です。


PCカードスロットがなかったり最大メモリが違ったりします。


>熱量の高いmacがあの一体型では大丈夫かどうか

効率のよい冷却システムを使っているので大丈夫です。

この回答への補足

ありがとうございます。

ibookの方がグラフィックが劣ると聞きましたが、
どこまで支障をきたすんでしょう…

でもimacをデスクトップにして、
winはノートがよさそうですね。
う~ん、G5とG4…悩ましいなぁ。

補足日時:2004/10/04 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!