dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
見ていただいてありがとうございます。
(メカ系にうといので、わかりにくい表現や間違いなどあるかもしれません。すみません。)

現状、iMacMB325J/A(2800)/MacOSⅩ/バージョン10.5.8を、だましだまし使っていて、
新型macの購入を検討している者です。
購入検討の理由は、このimacが特に壊れたとか動作が遅いというわけではなく、
バージョンのアップデートが時代に追いつかなくなったためです。
(例/DropBox等が使えない・他にもバージョン?世代(レパードとか)?が古いせいで
いろんなサイトのサービスでエラーが出て使えない
→世代はこのimacではこれ以上更新できないので快適にPCを使おうと思ったら
PC買い替えしか無い、ということがとても多くなってきました。)

私は(細々とですが)デザインの仕事をしていて、
CS4のイラストレーター・フォトショップを使っています。
これらのソフトを使うときは特に不都合もないし壊れたわけでもないのに…
なんで買わんといかんの!ばんばん世代交代させおってappleめ!というのが正直な気持ちです。
貧乏性ゆえ壊れるまで使い倒したいタイプなのです…

しかたなく今のmacにはイラレ・フォトショ等作業用として天寿を全うしてもらい、
ネット用に新しいmacを購入、
今のimacがお亡くなりになったら全ての作業を新しいmacにお任せする形にしようかと考えました。
(CS4ソフトは新型では使えず、イラレ・フォトショが月額料金制になるので
いきなり全て移行するとランニングコストが地味に痛いのです。)

いっそイラレ・フォトショの使える(appleより世代交代の波が激しくない)winの購入も検討したのですが、
UIと私がwinに不慣れな点からも、やはりmacなのかなぁと…

そこで某家電屋さんへ行って
imac21.5インチのMK142J/AかMK442J/AかMK452J/Aかなぁ、とアタリをつけてきました。
ですが先日、新型imacは2017年春か?という噂をネットで見て(これは本当なのか分かりませんが)
半年後にまた新しい世代が出るならまた時代においていかれる時期が早まってしまう…
発売まで我慢するべきなのか?と悩んでしまっています。

新型は出てからしばらく様子を見た方が良いともきくので
発売後すぐ買いも避けた方が良いのでしょうか?
皆さんならどうされますか?

説明不足なところがあれば補足致しますので、ご意見きかせていただけますととても嬉しいです。
情報に明るい方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願い致します!
***
また、今購入するなら今回はコスパ重視でMK142J/Aにしちゃおうかな、と考えています。
画面も21.5インチで少しちっちゃいけど、
奮発してもまた数年で使えなくなっちゃうなら、
今のimacが長生きしてイラレ・フォトショ作業を移行する前に時代においていかれる可能性もあるし、と…。

デザイン・イラストの仕事は個人でやってるレベルで
イラレ・フォトショではものすごく重いデータを使うこともなく、
画面の質も展示品見た限り問題ありませんでした。
(今のiMacMB325J/AでCS4で動きが遅いなど不都合を感じたことはそんなにありません。)
8年前のimacに比べればMK142J/Aの方が頭よくなってるはずだからこれで大丈夫でしょ、と
単純に考えた結果なのですが、もしご異見あれば加えてアドバイスいただけますと幸いです。

(店員さんに「イラレやフォトショ使う予定あるんですが大丈夫ですか?」ときいたところ
問題ないということだったのですが、一人にしか意見きけてないのでちょっと不安なのです。
うち田舎なので…周りにmac取扱店があまりなくて。涙)

ここまで長々と読んでいただき、ありがとうございました!

A 回答 (2件)

私もiMacを使って仕事をしています。



今の21.5インチと27インチを購入したのは2011年です。
その頃OSX10.7が配布間近で、OSX10.6でしか対応しないPhotoshopCS3の
プラグインが必要だったので、急遽10.7が出る前に
10.6搭載のiMacを2台購入しました。
27インチはメイン機ですが、21.5インチはサブ機です。
(締切がある仕事なので、パソコンが壊れたは言い訳になりませんので。)

今はPhotoshopもCCに変え、いつまで古いソフトに頼っていても
先がないので、CS3のプラグインも必要ない環境にしました。
21.5インチはサブ機兼ネット検索用です。
OSXも10.11にしています。
(メイン機は未だに10.9.5ですが。)

質問者様がお仕事に使っているMacがまだ動くなら
ネット検索用は2017年まで待ってもいいのかもしれませんが、
パソコンは買おうと思った時が「買う時期です。」
2017年まで待って、またなにやかやで買うのを延ばしていれば、
また次の世代の機種の発売情報が入ってくるでしょう。
何処かで踏ん切りを付けないといつまでも購入できませんよ。

流石にOS10.12SierraではCS4が不具合なく使えるかの
保証はAdobeでもしません。すでのサポート外に
バージョンですので。
(java6を入れれば使えるという情報はありますが。)
私はAdobeでの正式対応しないソフトを仕事では
使わないようにしようと思っています。
不具合があった時にサポートが受けられないので。
(これは私の主義ですので他の方に強要する気はありません。)

今のMacは購入時でしかメモリ増設などが出来ません。
また光学ディスクドライブも非搭載です。
現行のiMac21.5インチのメモリを16Gにカスタマイズして
購入されてはどうでしょうか。
私のメイン機も16Gまでメモリ増設をしています。
PhotoshopCCやメインで使っているソフトを同時起動していると
12G使っていることもあります。
将来的にメイン機にする予定ならメモリ増設は必須かもしれません。
増設するなら購入時でしか出来ませんので。

尚、Windows機もOSが10になって、Adobeソフトも
正式対応はCCですよ。(CS4インストールは出来るかもしれませんが、
WindowsOS用のCS4をお持ちですか?)
OSのアップグレードもMac並みになるかもしれません。
ただ、MacはOSのアップグレードはダウンロードさえしておけば
いつでも出来ますよ。
未だにメイン機を10.9.5にしているのは10.10〜10.12までの
OSはすでにダウンロード済みだからです。
新しいOSが出れば古いOSバージョンは配布終了になりますの、
配布時期にキチンとダウンロードしておきましょうと、
アドバイスさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuririku922さま

大変丁寧な回答をありがとうございます。

こういう知識に明るい方ではないということは自覚していましたが、
自分で思っていたよりもさらにここまで無知だったのかと気付かされました。

>MacはOSのアップグレードはダウンロードさえしておけばいつでも出来ますよ。

そういうものなんですね。
恥ずかしながらアップグレードが自分でできるということすら知りませんでした…
これまで私がちゃんと段階的にアップグレード(をダウンロード)していれば
古いmacも一応まともに動く環境があったということなんですね。
(1回とばしもできないからとりあえず毎回ダウンロードしとくべきなんですね。)

>今のMacは購入時でしかメモリ増設などが出来ません。

これも知らなかったです。
足りなそうだったら後から付け足せばいいやなどと考えていたので
事前に教えていただいて大変助かりました。

いただいたアドバイスを受けてちょっと再検討してみようと思います。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/11/02 11:15

質問を読む限り、機械にこだわりはお持ちでないようなので新型の噂は考える必要ないように思います。


MK142J/Aって調べてみたら10万そこそこじゃないですか。
仕事の道具として使うなら迷うような額じゃないと思うのですが。
私なら27インチの5Kの機種か、21インチでもRetina 4Kモデルを買います。

なおどんなに最高の機種を買ったとしても、コンピュータの性能的寿命なんて5年もありません。
2~3年もすればより早い機種がより安く売られてきます。
それを気にしてたらコンピュータなんていつまでたっても買えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

lowrider_2005さま

ご回答をいただき、ありがとうございます。

本当ですね。
PCを冷蔵庫や洗濯機のようにまだ動くから大丈夫などと考えているからだめなんでしょうね。

いただいた回答を受けて再検討してみようと思います。
アドバイスをいただき、大変ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/02 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!