プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンビニでも引越し屋でも大変な思いをして働いてるのに

働いてる人が「ありがとうございます」と言いますよねえ

どうして苦しい思いをして働いてる人が頭を下げて やって貰う方が注文をつけるのでしょうか?

お金ってそんなに価値のあるものなのでしょうか? 人格よりも?

僕はスーパーで買ったら「ありがとうございます」と言いますけどねえ。

何か変じゃないですかねえ? それに慣れてるから疑わないけど 本音はどうなんでしょうか??

A 回答 (63件中11~20件)

間違ってたらごめんなさい


ハルさんの言い方だと
「がんばってるほうが『ありがとう』と言ってもらうのが当然
こっちががんばってるんだから
『ありがとう』って言う必要ない」
というふうに、感じてしまうのですが…

例えばね
小さい会社の社長さんが
自分は休みなく誰よりも働いて、
お給料もそんなにでもなくて
社員を大切にしていて、
休みや待遇は出来るかぎりよくして
体調や家族のことまで心配して…というような社長が

「がんばって働いてくれてありがとう
今期の目標が達成できたのは
みんなががんばってくれたからだ
本当にありがとう」
とかそんな感じだったとしたらですよ

社員さんたちも
「ありがとうはこちらのほうです!
雇ってくれて、働かせてくれてありがとうございます」
となるんじゃないですかね?
なりますよね?
「ありがとう」が「ありがとう」を呼ぶのです

でもこれ、社員にもよるんですよねと
社長が誰よりも早く会社にきて
掃除して点検して
社員一人一人に気を配っていても
それが全くわからない社員も、いるかもしれないわけです
そんな社員にとっては
「みんなのおかげ」という社長のありがとうも
「ふうん」ってなるかもしれない

先輩が
「いや、社員は誰よりも働いてる
私たちは休日あるけど
社長は休みでも会社に来てるし
社員の誕生日にはプレゼントくれたりすごく気にしてくれてるんだ」
とか言ったとしても
「別に社長なんだからそこまでしなくていいじゃん
好きでやってんでしょ」
としか思わない社員もいるかもしれない

「人間はみんな価値があるのだ」
なんてこと、頭ではみんな知ってます
でも、それが本当に理解できるひとばかりじゃない

そこのところどうです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私の兄がその様な事をやっています。渋滞を避けて早朝から会社に行き

日曜も盆暮れも頑張って働いています。「ありがとう」というかどうか知りませんが

よく「ご苦労さん」と言います。社長は人を引っ張っていかなければ会社が危ないのです。

それだけ社長が頑張って給料をあげるから社員も付いて来るのです

それでもサボってるような社員はクビになるんじゃないでしょうか?

この資本主義の社会で本気で「ありがとうございます」と言うには

この厳し存在競争の中で非常に謙虚な心で本音で人の為になりたいと思うしかありませn。

若い人には不満かもしれませんが 年を取っても働かせていただいて「ありがとうございます」と言う

異様に謙虚な気持ちで生きるのがいい様です。

ただし、ご指摘のとおり、それを理解しない人もいます。そういう人は周りにも分かります

「あいつはやる気ないんだなあ」と思われます。それが長く続くとクビです。

生存競争ではありませんが、どこまで謙虚な心で滅私奉公出来るかという目はあるのです。

特に日本人は「おしん」の様に頑張るのが美徳です そうしなければ戦後の焼け跡を復興できなかったのでしょう

宗教なのか信念なのか分かりませんが 兎に角働く、人の倍働く人もいます。

そういう人に限って「ありがとうございます」と言うのです。

資本主義に働かされるのではなく自ら人の役に立ちたいという人がよく居ます

その方がいやいや働くより気分がいい様です。

そういう境地にまで行かないと この資本主義はやってられないのでしょう。

まさにオリンピックです 参加することに意義がありますが 努力し必死で働いた人がメダルを貰います。

そして「きもちい~~超気持ちいい」とか「何も言えねえ」という感想が出てくるのです。

お礼日時:2018/02/16 11:03

ありがとう。



 在り難い。

です。

 中々無くて希なこと。

 だから、感謝する。

 感謝を忘れたら、ますますなくなる。

 まあ、時代が変われば仕方がない。




 あなたは、あなた。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

時代が変われば仕方ない 私は私 最後まで感謝の気持ちを持って頑張りたいです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/02/15 18:17

でもまあ、、、



 「ありがとうございます」

と、最後に言って、商売たためるとイイですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

商売畳むまでありがとうと言う気持ちを忘れないでやりたいものです

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/02/15 18:15

お客様だから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お客様は神様です 三波春夫ではございません?

お礼日時:2018/02/15 17:36

営業がお客様にありがとうと言うのは当然です


なぜなら、客との窓口なのが営業だからです

生産者や開発者、彼らはお客にありがとうは言われません
彼らが作っているのにです。

同時に、生産者や開発者、彼らは、小さいトラブルが発生したと
しても直接客に誤りません。客に謝るのは、営業の仕事だからです

営業は、客にお礼を言われたり、苦情を言われたりするのがお仕事
と言い換えても良いです。
そして、生産者や開発者、彼らの意思をお客に伝えるのも営業のお仕事です。

生産者や開発者らにしてみれば、多くの人に消費してもらう為に
作っているのですから、客に対してありがとうと思っていて
当然 それを代弁出来るのは、営業だけです

ただ、客からの苦情を、客と一緒になって、生産者や開発者に
文句を言うような営業がいるのはいただけないですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

不良品が出れば、それは生産者や開発者の責任になりますねえ

営業は謝っても自分のせいだとは思いません 責められるのは生産者や開発者でしょうね

営業は商品をPRして販路を広げる仕事です。配達も納品も労働者がやります。

この売るという事が非常に難しのです。だから営業マンの給料が高いのです

私の思想も売れません 開発より紹介、説明のほうが難しいです。

存在性理論というのです。検索すると見られます。どうぞよろしく^^

お礼日時:2018/02/15 17:35

そういえば、私も


お客として、店員さんに
「ありがとう」って言いますね、結構…ほとんど必ず言うかな?

特に飲食店なんかで
料理などを持ってきてくれた時に
「ありがとうございます」って言いますね…
これ、やったほうがいいです
それだけで、店員さんの印象がよくなるから
店員さんによく思われたほうが得ですから
よくしてもらえることもありますし

販売の仕事をしていた時
接客のトレーニングをしてくれた上司が
「ありがとうございます、という言葉は
何回言ってもいいし
言うたびにお客様が気持ちよくなる言葉」
だと教わりました

まあとにかく、言ったほうの印象がよくなる言葉ですよね

日本の接客のサービスレベルの高さじゃないかなあ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ダージリンさんはできているから「ありがとうございます」という言葉が出るんですよ

日本の接客サービスはレベルが高いというか 至れりつくせりですねえ

今はなんと言うのか、スチューワーですさんも外国のスチュワーデスさんは日本みたいな

懇切丁寧なサービスはしないそうですからねえ。

その方がお互いに楽だと思います。

つまりですが日本は商サービスは教育されればできますが道徳的には ? は付くという事です。

小さなお店では本音で大変ですねえ ありがとうございます よろしくお願いします・・・

と言ってたのですが それが大きな店に潰されて 大きなスーパー、ディスカウントショップ、

ファーストフード店では次から次に来るお客と話す暇もなく お金さえ出せばそれでいい

という感じで 店は少しでも接客を手厚くしたり従業員を減らしたりして売ろうとするのですが

「ありがとうございます」と言っても 後でクレームを言って来たりと まあ大変です。

売る人も買う人も人間です。同じ価値ある人間として扱って欲しいものです。

同じ目的を持った人間存在なのだと知れば売り買いするときも助け合ってやれるはずです

共産主義が駄目だから資本主義がいいんだという訳ではありません

資本主義も修正すべき点が多いのです。その時の指標となるのが存在主義 存在主義です皆さん

みんなで存在を守りましょう、みんなで存続しましょう、みんなで人生を充実させましょう

みんなで永遠、永久をを目指しましょう、その為には存在性という性質があることを知り大切にしましょう

存在することが目的であり、存在することが価値であり、存在することに意義が有り、存在こそが意味なのです

正義とはみんなで存在することです。犠牲者を出してはいけません。正義の反対は暴力、殺人です。

愛とはお互いの存在を活かし合い未来に命と存在を繋げていく事です。AI Iot とともに新しい時代を・・・

どうもご清聴ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/02/15 11:59

私は働いてる側も注文する側も「ありがとう」で良いのだと思います。


例えば飲食店なら
店側→数あるお店の中から選んでもらったのだから「ありがとう」
お客さん→美味しい料理を提供してくれて「ありがとう」

引っ越し屋さんであればお客さんがお願いしますと頼んでくれなければあなたの仕事はないということです。
きっとあなたが疑問に思っているのは、働いている人が「ありがとう」と言う事ではなく、お客さまが''働いている人よりも立場が上であるかの様な態度"ということではないですか??
私もそれは感じます。
お互い「ありがとう」と言い合える世の中であればいいのですが、今の世の中は余裕がない人が多いです。何事も少しでも安く、少しでも得に!と考えて見える方がたくさんいます。「数ある中から選んであげた」と考える消費者が多いのでしょうね。それによりどの業界も価格戦争をお越し企業が苦しみ更にお客様様様といつの間にか上下関係の様な店員とお客になってしまったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そういうことだと思います。物もサービスも溢れているから価格競争に加えてサービス競争が始まって

価格競争に勝とうと思えばセルフサービスとかバイキング形式とかやって従業員を減らします

サービス競争に走れば1から10まで教えてくれるパソコン教室とか点数保証の家庭教師サービスとか

あんまりそんなサービス受けたことないですがエステとか旅行サービスとか豪華結婚式とか

あるんでしょ?

企業側は豪華なサービスや安売りをするために従業員に無理を言うわけです

だって買い物する時の楽さと仕事をする時の大変さと比べれば分かるじゃないですか^^

材料だけもらってこれ洗って使ってください と言われたら大変でしょう?

お礼日時:2018/02/15 11:34

レスを読みました。


あなたはきっと身体を粉にして働いてご病気になられこのような疑問を持ったのですね。お察しします。

お金は世の中になくてはならないものです。それは、何か買えるからではなく、世の中からお金が消えれば世界は力の強いもののみが勝つ戦争三味な悲惨な世の中になります。

お金があることにより世の中の秩序を守ってくれているのです。だからリスペクトしなくてはいけない、けれどお金が全てではありません。

あなたは若いのかしら。
お金にコナントロールされているようですがお金を自分がコントロール出来るようになるときっとそのような考えは変わると思います。私も昔はがむしゃらに働きそう思った時代があったから。

でも病気になるまで働きお金を稼ぐ意味はないですね。健康が第一です。健康あって働けますので、それを蝕むのであればその職場はあなたに合っていません。

もし、あなたが夢がありやりたいことがあるのなら、それに集中し実現する方向に今度は全力投資しましょう。そうすればお金が違って見えます。自分の能力でお金を稼ぐことが苦にならなければ世界がその価値がわかると思います。

重要なのはお金ではなく充実感や満足感です。本当に好きなことを仕事としていればどんなに働いても苦しくなく楽しいものです。お礼一言など気にもなりません。

察するところ、あなたは真面目な方なのでしょう。だからご病気になるまで頑張りすぎ、そう行った疑問を持つのでしょうね。人生は短い。後悔のないよう自分にフォーカスし心からあなたが相手にありがとうと言える日を楽しみにしています。行動あるのみです。今はお身体をお大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お金に使われるのではなく 自分の働く心が謙虚で人の役に立つように・・・と言うのなら

それだけ心が出来ているのなら「ありがとうございます」と言って相手が何も言わなくても

それで気にしないと思います。

しかし従業員教育というのがありますがデパートなどでは皆で「いらっしゃいませ」「どうもありがとうございます」ですかね

そいう発声練習をします。そういうふうに丁寧で謙虚そうな人だからよほどいい人なのかと思ったら

本絵は全然違ったり^^

兎に角 本音で言うなら言うのですが 言わされてるんですよねえ、で10年ばかりやってるとそれが染み付いてきて「お客様第一」という精神になってくる

これは成長したと評価するか洗脳されたと批判するかは人それぞれですが 兎に角デパートでは「お客様第一のです」

そしてお金のない人は用はない。高いの買って下さい と言う事です。

お礼日時:2018/02/15 11:18

日本人が顧客に「ありがとうございます」というのは何故かですよね。



>私は、これは日本人が自国の通貨である円の価値を信用しているからではないか。と思います。

例えば、現金は使わなければ税金が掛かりません。
不動産等に投資すれば、固定資産税が掛かります。
株や債券だと、たとえ。儲かったとしても手数料や所得税が掛かります。

日本は戦後から高度成長期には、郵便貯金の定期ならば利息が高かったために貯蓄が安全な資産運用でした。
だから、今でも、物より現金の信頼度が高いのだと思います。
日本人の必要な物しか買わない。残りは現金。という考えが根付いたのだと。

これは、政府が民間のお金を運用するための政策だったのだと、考えます。
このお陰で、日本は多額の赤字国債があっても国の財政が破綻しないのです。

>以上のことから、日本人はお金が一番価値があるという考えですから。

例えば、商人は安く仕入れた品物を高く売ることで儲かります。
商売では、この差額を利益といいます。

自分が買わない値段で買ってくれる人がいる。そして、お金が儲かる。
「ありがとうございます」と当然言います。

あるいは、なにがしらかのサービスをすることに対してお金を払ってくれる人がいる。
「ありがとうございます」と当然言います。

また、この店は親切なので、また、訪れてくれるお客がいるかもしれない。
「ありがとうございます」と当然言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

成る程という説明ですが 店は儲かっても「ありがとうございます」と言うのは従業員です。

そしてお客は無視とか当たり前です

労働者やサービス従業員の地位が低いのです。こき使われているのです。だから物は豊かなのです

安いものが溢れています。

スーパーのレジでいつも「ありがとうございます」と言ってると喜んでくれます

スーパーのレジも大変な仕事です。聞いてるとやはり大変だとか、手を痛めたとか病気をして休んだとか

情報が入ってきます。夜やってるスーパーの品出しの仕事も大変です。体力勝負です。

お礼日時:2018/02/15 11:03

何事も感謝の気持ちですよね。


頼んでくれてありがとう、してくれてありがとう。
どちらもありがとうならどちらも気分がいいじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね 販売競争も程々にして おたがいに「ありがとう」で済めばそれに越したことはないです。

感謝の気持ちを忘れないようにしたいですねえ。

お礼日時:2018/02/15 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す