アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニでも引越し屋でも大変な思いをして働いてるのに

働いてる人が「ありがとうございます」と言いますよねえ

どうして苦しい思いをして働いてる人が頭を下げて やって貰う方が注文をつけるのでしょうか?

お金ってそんなに価値のあるものなのでしょうか? 人格よりも?

僕はスーパーで買ったら「ありがとうございます」と言いますけどねえ。

何か変じゃないですかねえ? それに慣れてるから疑わないけど 本音はどうなんでしょうか??

A 回答 (63件中41~50件)

わたしは働いてる人がわたしに良い印象などがあればお礼も言います。

基本一々そんなこと考えないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

考えない方が波風立たないかもしれませんが どうしても考えずにいられないような事態も起る訳で

それで働き方改革とか行き過ぎた競争の規制とかやっているのでしょう。

お礼日時:2018/02/14 18:26

別におかしくはない。

客の方から仕事を振っているわけだから、それで労働ができて感謝をする。何もおかしくはない。
苦しい思いをしている?それが仕事なら仕方がないんじゃない?それとも仕事が苦しいものだとだめなのか?

お金ってそんな価値あるものなのか?ええ、価値がありますよ。人格なんかでは比べられないくらい。
働いたことがないからそういう青いことを言えるんだろうけど、それ外で言うと恥ずかしいからやめときなよ。

ただ、「ありがとうございます」や「ごちそうさま」を言うのは客側のマナー(強制ではない)としてやっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

完全に頭が資本主義ですが、と言うか常識的ですが、資本主義を批判するのは共産主義だけじゃないですから

私の存在主義も現状をひっくり返しはしませんが 徐々に変えて行きたい主義です。

今は少子高齢化で人手不足の時代です。特に介護。いくら手間をかけても底なしですから介護離職者も出る。

合理的に考えたらあんなに沢山背広組は必要ないんですよ。労働者の方が不足してるんだから。

営業や管理にばかり人が回るから現場が人手不足で大変なんじゃないですか。

介護なら手足を縛ってでもベッドからの転落を防止しなければならない。もっと現場に来てくださいよ

何で偉い人ほど働かないで高い給料をもらうんですか?

お金って人の命より価値があるんですか?人の命はいくらなんですか?7000万円ですか?1億円ですか?

みんなが上手い事して要領よくお金を増やそうとするからその分労働者はこき使われるんじゃないですか?

お礼日時:2018/02/14 11:36

働いている人とかやって貰うほうがとかでなく、お互いに自然とありがとうといえる社会がいいですね。

たとえば、
バスの運転手に降りるときありがとうと一言これが自然とでてくるのが素敵だとおもいます。お金の価値と人格の価値、これはホテルとか、レストランとかやはり仕事の質により自らが自然と評価していることではないかとおもいます。
主様の思いは素敵だとおもいます。こんなことを考える質問をありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

バスの運転も大変ですよ。責任重大ですからねえ。仕事だからやってるんです。

そこに「ありがとうございあま~す」と心ある声が帰ってきたら嬉しいでしょうね。

お客さんに直接接する仕事は失礼があっちゃ行けないんで難しですが、お客さんが喜んでくれたら

嬉しいでしょうね。そういう器用な事が出来ないとどうしても単純労働に回ってしまいます

ただ只管働くだけです。労働というやつですね。百姓は生かさぬよう殺さぬようと言うような

仕事も多いです。勉強が出来なくて高卒、中卒となると皆が大学に行ってる間額に汗して

真っ黒になって働くことになります。私は一時期家庭教師業もやってたので生徒たちの将来が気がかりです。

お礼日時:2018/02/14 11:10

まず、あなたが、スーパーで買い物してありがとうと言うのは、何に対してですか?


レジを打ってくれた事に対してですか?だから、最近セルフレジが多いのかな?
さすがに引越し屋には、飲み物渡して礼言う人が多いと思いますが、コンビニでは言わない人がほとんどじゃないですか?それは個人の感じ方ですよ。一般的に、カネ払う側が礼言うのは、医者、弁護士、税理士、美容師、床屋等物を売らない商売ですよ。
貴方がどこでも礼を言うべきと思うなら言えばいいと思います。
屁理屈じゃない返答を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

医者、弁護士、税理士、美容師、床屋等はさじ加減ひとつで自分が困ることになりますからねえ

医療ミスで裁判を起こしても勝てる見込みは少ないです。そんなんで裁判起こせます?

それに医者や弁護士はエリートですから 自分が礼を言われて当たり前だと思ってるので

お礼も言わず治らない患者には冷たいですよ。僕も病気をしてますから分かりますが

治る病気は平然と治しますが 治らない病気はもう相手にもしません。「分かりません」と嫌な顔をするだけです。

弁護士でも報酬が高いですよねえ。あんなに報酬が高かったら裁判とか出来ません。

お金と品物は物々交換です、アマゾンやヤフーもありがとうとは言わないでしょう 書くかもしれませんが

それはまた買って下さいという意味です。感謝じゃないんですお愛想なんです。

倉庫の仕事も工場の仕事もキツイですよ~~でもありがとうと言われたことはないです。

TVのしくじり先生で見たのですが マルクスは労働者でも被害者でも何でもなかったようですね

そんな人が机上で書いた空論に乗せられたのが共産主義、社会主義でしょう。

僕だったら心の中から変えます。存在主義で変えます。存在できることが価値なのです。

存在・存続・充実・喜び・楽しみ・未来への夢と実現 これが価値あることなのです。

ありがとうというのは自由です 思った通りに言えばいいです。でも嫌な客にも「どうもあがとうございます」

という教育はやな感じですねえ。スナックやキャバレーじゃないんです 商売という仕事をしてるんです。

お礼日時:2018/02/14 10:57

どうして苦しい思いをして働いてる人が頭を下げて 


やって貰う方が注文をつけるのでしょうか?
  ↑
競争原理が働いているからです。
感じの悪い店員さんがいるお店には
客は足を運びません。

一昔前の、中国やソ連のお店がそうでした。
売ってやるんだ、買わせてもらう。
そういう態度がまかり通っていました。

社会主義では競争原理が働かないからです。




お金ってそんなに価値のあるものなのでしょうか? 人格よりも?
  ↑
お金の力は偉大ですよ。
お金があれば、人間の出来ることはほとんど
出来るからです。

お金が無いと、人格さえ育ちません。
衣食足りて礼節を知る、というのが現実です。

癌の特効薬1800万円なり。
米国でのガンの特別治療費3000万円なり。
人格では、治せませんが、お金があれば
治せます。




僕はスーパーで買ったら「ありがとうございます」と言いますけどねえ。
   ↑
それは良いですね。
ワタシも見習うようにします。
契約の対等な当事者だ、なんて堅苦しく考えないで
お互い、感謝の心で接したいものです。
買ってくれてありがとう。
売ってくれてありがとう。



何か変じゃないですかねえ? それに慣れてるから疑わないけど 
本音はどうなんでしょうか??
  ↑
社会主義国の、あの無愛想な店員
と接すれば、変じゃないと判るでしょう。

競争原理は大切です。
これが働くから、皆競って切磋琢磨し
互いに向上出来るのです。
ウインウインの関係になれるのです。

徳川幕府時代ですが、檀家制度を導入して
仏教界から競争原理を奪った結果が、
いまの葬式仏教です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

競争原理で活性化しお金の魅力で皆がもっと豊かになりたいと思って頑張るのは分かるのですが

お金の力が偉大すぎて どこでどうやって儲けたお金か分からない様なお金がまかり通っています

親の財産で食べてる人や農地を宅地として売って大金持ちの人もいます。アパートの家賃や

相場や株の運用で儲けた金もあります。異様に沢山お金を持ってる人は 何か法律の抜け穴を

利用してるかもしれません。そういう楽して儲けたお金も偉大なお金として通るのです。

コンビニの店員が必死で働いて時給800円。国会の議員さんは野次を飛ばして幾ら貰っているのでしょうか?

そういう話をすると直ぐ「共産主義は・・・」と言い出す人が多いですが

ハッキリ言って共産主義など現実の力学とか何も考えずに武力で起こした革命です。

変えて行くなら現状の暮らしをしながら心の中から自然に変わっていく様な説得力のある考えが必要です

それがこれだとは言いませんが。私の存在性思想、存在主義がそれのつもりです。

発売個数が少ない人気商品は朝から並んででも買うじゃないですか?

その時追加で100個作ってくれたら「ありがとう」というと思いませんか?

ありがとうがお金で曲がってるんですよ。競争のためにありがとうございます。と言う。

マンションや車を買ったら「ありがとうございます」とホイホイされる。土方の人や工場の人は

ありがとうとも言われず言わず ただきつい仕事を黙々とこなす。

物をお金で買っても「ありがとう」と言いたいですね。 葬式仏教は坊主丸儲けです。霊感商法です。

お礼日時:2018/02/14 10:34

>フランスは誇りがあるのでしょうね


英語でお酒くださいって頼む客には無視してお酒を売らない店もありますからね。

>外国ではそんなに死ぬのでしょうか?

お分かりの通り外国ではそんなに死なないです。8時間労働が長すぎるってデモが起きたりするぐらいですからね。

日本のサービス残業とか論外だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

日本人は勤勉すぎますねえ。恥の文化だから断れないのでしょうか?

働く人の心身とか考えてないですよね

僕も徹夜で働きましたし 友達は4日徹夜したと言ってました

働くことが美徳なんですかねえ?

もっと合理的に人生を楽しみながら働きたいですねえ。フランスとイギリスは仲が良くないですよね

8時間働けば十分ですよねえ。

お礼日時:2018/02/13 23:36

お金を払う側が働いている人に偉そうにする国は日本ぐらいですよ。

謙虚な人に付け上がる所が悪い点。

フランスとかいったときありますが、お客がお店に入るとき、「こんにちわー」ってお客が言うのがマナーだったりしますからね。

お店が嫌な客に対しては商品を売らないなんて事もあるからお客とお店は対等の立場です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程 日本はお金第一ですが フランスは誇りがあるのでしょうね

日本人は営業の人とか土下座とかしますからねえ

何をしてでも金を稼いでくる 拝金主義的なところがあります

クリスマスケーキでも恵方巻きでも大量に作って売れなければ捨てるですから

勿体ないですよねえ。野菜でも果物でも捨てています。

勿体無いです。人間の尊厳と言うものがある筈です。

倒産して首を括るは減りましたが 外国ではそんなに死ぬのでしょうか?

お礼日時:2018/02/13 22:22

,

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2018/02/13 22:13

中国ではお客が「ありがとうございます」といって


お店側はそれを言わない
という記事が新聞に載り
ちょっと論争がありました

日本では何も買わずにお店を出ても
お店の人が「ありがとうございます」と
お客様を見送ることもあります

中国では考えられないことだというのです

中国では
歴史的にモノが不足しているときに
売る側が上位で
客のほうが買わせてもらうという立場で
その習慣が今でも残っているのだろうということも
書いてありました

たくさんある同じお店の中から
我がお店を選んでいただいてありがとうございました
という習慣でしょう

別のお金に頭を下げているわけではありません
お客に頭を下げています

だから何も買わなかったお客でも
頭を下げることがあります

別に変なのではなく
当たり前のことに
疑問を持つことも大切なことですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私も実はお店にたった経験が幾つかあるのですが「ありがとうございます」と言うと相手も気分良く

帰ってくれるので また来てくれるんじゃないかと思いましたね。

来て欲しくない客には言いません。

お金を落としてくれるから感謝するのです。お金を貰えないなら言いません。

商道徳というか 壊れたり外のある商品は売らないとか 相手の足元を見て値段を買えないとか

あるみたいですが 商業 と言うものが果たして必要か?お金というものを使わないで業務が滞らないか

というところに問題があるようです。戦後は都会の人たちが農家に行って高い着物を野菜と換えたり

してました。その時は買う方が「ありがとうございます」と言っていたでしょうね。

物やカネのことですが 人と人として感謝したいですねえ。

お礼日時:2018/02/13 21:33

「働いてる人が「ありがとうございます」と言いますよねえ」


⇒働いている人が偉いということではありませんからね。

何故ならば、子供からお年寄りはで、人は皆何らかの働きをして生きています。
お金を稼ぐだけが働く、ではありません。

皆が働くという人間社会では、お互いにありがとうを言い合うことが幸せなのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

子供やお年寄りはまた違う地位があると思います。子供は将来の人間となって今を活かして行く人たちです。

お年寄りは今まで日本を盛り上げてきてくれた感謝の対象です。ご褒美として悠々自適の老後があります。

しかし働いてる人は競争で働いてる人も多いですが 物を作る人とか運ぶ人とかよりも売り上げを上げる人が

背広を着て何だか偉いような雰囲気です。私も着てたことはありますが 労働者の方が良かったです。

労働者 ホワイトカラー お客様 誰が偉いということはないと思います。

ただ「どうもありがとうございます~~」と言うと気分をよくしてまた買いに来てくれるじゃないかと

お愛想競争なのでしょうね。それがクレイマーとなるとますますややこしくなります。

お客が品物が壊れていたと言って弁償とか迷惑料を要求してきます。その客の我侭を規制するために

電話には録音がしてあると断りを入れる受付が多いです。そこまでお客が偉くなると犯罪に近くなります。

みんなが気持ちよく感謝しあうのがいいですねえ^^

お礼日時:2018/02/13 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す